
貧乏人(私)向け激安船用アジングセット
貧乏な私がいかに安くアジを釣るかということで私の環境のような人にお勧めする今回の品はこちら。

仕掛けを自作し、ロッドとリールと仕掛けで1万円で収まります。
釣りポイントは深さ50m。PEは1.5号の150mを使っていてPEの値段だけ書き忘れ。深さ130mくらいまでは大物が掛からない限り150mPEで行けます。
長巻きお徳用PEを買えば出費が削れますが8本編みのPEをお勧めします。
この仕掛けの長さは約120センチでサルカン下40センチのあたりに枝を作ってます。枝の絡まりが気になる方は半月天秤を使ってもいいし天秤を使った仕掛けでもアリです。(私はいくらでも安上がりで作れるコレで問題なく釣れてます)

とりあえずこちらが簡単な材料。サルカンのサイズはお好みです。

枝糸は幹糸を8の字結びで、間を枝糸を通して固定。ジグヘッド側の枝糸をハーフヒッチすれば幹糸から直角に糸が出ます。
注意として堤防サビキなどの仕掛けは枝糸が短いですが船などの仕掛けは20から30cm枝糸を伸ばした方が良いです。堤防サビキの長さにするとアタリはありますが動きが速すぎて魚が掛かりません。絶対に20cm以上の長さがあった方が良いです。
私は2本針の仕掛けなどにするとサバが来た時周りとお祭りしやすいので一本針で頑張ってます。
この胴付仕掛けの注意点は枝の先にワームを付けて魚が掛かって上げた時に錘に触れない位置にする事。市販の物のように錘から60センチ以上上に枝があるといいですね。

ワームですが通常のアジングワームより漁師が使うタコベイトの方が食いつきが良いです。画像は約4cmの夜光タコベイトをジグヘッドにつけたもの。
群れが来て地合いに入ると入れ食いします。
この仕掛けの何がいいかというと、カゴと餌が要りません。
同乗した人がカゴ釣りをして群れが来たら横からかすめ取・・・おこぼれを頂戴する釣りです(笑)
つまりカゴ・エサ代を節約して、更にワームだと餌より大きいサイズが掛かるので周りから白い目で見られる代償に大きいサイズをゲットできます。
普段乗る船にて8月現在アベレージ30cmのアジをコンスタントに釣っています。ふぐに切られても全然痛くない安くてすぐ作れる仕掛け。
地合いに入るとお手軽なので何本か作って置くと楽ですよ。

もしボコスコ釣りたいという人はカゴと餌・クッションゴムを使った天秤使用で問題ないと思います。
魚釣りはいいぞ!一杯連れたら握り寿司が作れます!

今回はサバとアジが釣れたのでシメサバと土佐清水アジの握りと

なめろう。四国ってなめろうで食べる文化が無いので作ってあげると漁師さんにめっちゃ喜ばれました。全く臭みのないアジなので勿体ない。
臭み抜きのおろし生姜が逆におろし生姜のさわやかさが際立ちます。
また釣りに行かないと。