
一ヶ月だけ旬のイシガキダイ
注文が入ったので仕入れました。

知られてないのですが石鯛と石垣鯛は形は似ていますが産卵期が違います。
私の住む地区ではこの時期のイシガキダイは内臓脂肪でパンパンになりとても美味しくなります。
もちろん石鯛も獲れますが知らない人は『石鯛の方が安いから』といって買う人が結構多いのですがこの時期石鯛は余程のことがない限りこの様にはなりません。
お客さんからも『これ白子じゃないの?』と言われたりもしますが立派な内臓脂肪で、感触もバターです。
包丁で腹に切れ目を入れた瞬間に刃先にバターを切ったときの様な脂肪が纏わりつきます。
とても身が硬い魚なので最低でも3日は寝かさないと硬くて食べにくいのですが、入荷後津本式ノズルで血抜きをして3日から二週間低温熟成させてから発送しています。
このサイズで9000円から12000円ほどで販売していますが稀にこの時期のイシガキダイの事を知ってるお客さんが居るので注文が入ります。
処理に気と手間を使うので手間の割に利益が少ないお魚なのでこのままあんまり売れなくても良いかなと(笑) と思ってる商品ですが美味い魚ですよ。
期間も約一ヶ月しか獲れないため知名度も広まりませんが機会があればシガテラがない漁場の1.5キロ↑のイシガキダイを試してみてください!
去年仕入れた3キロ↑のイシガキダイは浮袋が5ミリの脂肪で覆われてましたが今年はそんな物が手に入るかな?