
Photo by
suyaco
ジェネラリストの生き方から、スペシャリストの生き方へ・・・
全体的な調整ができる、ジェネラリスト。
職人的で一部の領域で能力を発揮する、スペシャリスト。
今から求められる人材は、スペシャリストである。
自分の得意分野の1万時間を習得すれば、もうスペシャリスト。
いわいる、専門職である。
しかし、専門職はメシを食うのが精一杯になってしまう。
何故なら、その辺にゴロゴロいる。そう、社会人は何かの仕事に就いて、その仕事の専門職だ。結果的に専門職の人ばかりになる。
別にアナタでなくてもいい。
替えがきく。
今から求められる人材=スペシャリスト=専門職の人。と言ったのに、
メシを食うのが精一杯の人が、求められる人材??
たしかに矛盾している。
ここから先は
1,654字
¥ 200
サポートしていただき、有難う御座います。アナタのサポートでより多くの書籍や資料を購入できます。感謝を申し上げます。ありがとうございます。 これからも有益な情報を要点をまとめて、簡潔にしてお届けします。