![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141333460/rectangle_large_type_2_7e72e950ccb9446c230f5d9a47278f55.png?width=1200)
非属人YouTube運用外注化マスター講座
YouTubeのチャンネルは、
大きく分けて2つ種類があると思っています。
1つは「属人チャンネル」
もう1つは「非属人チャンネル」
説明します。
ひらめき電球
【月1投稿でOK!】非属人YouTube完全攻略ロードマップ
「属人チャンネル」というのは、
演者(出演者)がいるチャンネルです。
例えば、ヒカキンさん、ヒカルさん、
コムドットさん、はじめしゃちょーさんなどですね。
他には、顔は映さず身体だけ映っているチャンネルも
「属人チャンネル」の分類に入ります。
例えばこんなチャンネル。
サレ妻みほの修羅場 さん
https://youtu.be/G2Zbbvf68uI
基準としては、
「その人がいないと成り立たないチャンネル」が
「属人チャンネル」です。
もう1つ、「非属人チャンネル」とは。
例えば、今流行りの2chまとめのチャンネル。
これは「ゆっくりボイス」という、、、
機械音声を使っているので、属人性ゼロです。
水曜日の2chスカッと さん
https://youtube.com/channel/UCsbtz0A0vrdyuSg4fyZ6iMQ
他には漫画チャンネル。
アニラボCaddy さん
https://youtube.com/channel/UC1YZ4L4GNSNMejfkUOCgcNw
スカッとLINE さん
https://youtube.com/channel/UCBSG65p0ojOJ8EodxnUNd3A
ナレーションでの属人要素はあるかもしれませんが、
ストーリー、イラスト、ナレーションは外注しているので、
依頼するお金が有れば誰でもできるチャンネル、
それが「非属人チャンネル」です。
私は主に非属人のチャンネルをやっています。
シナリオ、動画編集、ナレーションを依頼しています。
なので、
収益化前は赤字垂れ流しです。
数十万とかかかります笑い泣き
でもこれは、依頼しているからであって
自分でシナリオを書いて動画編集すれば・・・
依頼するお金はかかりません。
ナレーションも自分でできたら・・
製作費0円で1本の動画ができちゃいます。
アップ
YouTubeをしている目的は、広告収益でお金を稼ぐこと
属人チャンネルは経験がありませんが、
チャンネルを伸ばす基本的なことは、
この2つの種類でも変わらないと思っています。
特に非属人の、
これからチャンネルを伸ばすための、、
ノウハウ的なものも書いていこうかなと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1716263662829-VAXGH3BXPN.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1716263734041-kapWeHmsNK.jpg)