![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172687818/rectangle_large_type_2_98c7d3046fc8ef5a19c05060216a696c.jpeg?width=1200)
#161 いつかではなく、いつも
▼Voicy美筋ヨガ©︎レディオでお話ししました!
ウェルビーイング(心身の充実と幸福)は、「いつか実現すればいいもの」ではなく、「今、この瞬間にも実現している状態が理想的」📚
この考え方には、僕自身も大いに共感です。
僕たちは、自分の人生がどこまで続くのかを知ることができません。だからこそ、「特別な瞬間を待つ」のではなく、「日常の中でウェルビーイングを築くこと」が、人生の質を高める鍵になります🔑
ウェルビーイングを「いつも」感じられるようにするための「時間的資本」と「社会資本」の活用法について、僕の考えとともに深掘りしていきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1738451285-9n0StJhlO7a6gc1ypZQi3WTV.jpg?width=1200)
「時間的資本」はウェルビーイングの基盤
まず、「時間的資本」という概念ですが、これはまさに
「人生において最も大切な資源は時間である」という考え方ですね。
#資本とか言うと急に難しくなるね
お金や地位は失っても取り戻すことができますが、時間だけは一度過ぎたら二度と戻らない。だからこそ、僕たちはこの限られた時間を「どこに使うか」を意識することが、ウェルビーイングを持続的に高めるために欠かせません。
📌 時間的資本を活用する方法
✅ 自己投資に使う(スキルアップ・健康維持・学び)
✅ 充実した日常をつくる(家族・趣味・リフレッシュ)
✅ 意識的に「無駄な時間」を減らす(SNSのダラダラ時間を減らす など)
実際に研究でも、「幸福度の高い人ほど、意識的に時間をコントロールしている」ことが明らかになっています。例えば、ハーバード大学の研究によると、「時間をお金で買う(家事代行など)」ことで幸福度が上がる傾向があることが分かっています。
つまり、「やらなくてもいいことを減らし、やりたいことに時間を使う」ことで、より充実した人生を送ることができるんですね✨
![](https://assets.st-note.com/img/1738451448-6zfEb0rpHnjloTaIUYGq5dLJ.jpg?width=1200)
「社会資本」はウェルビーイングの支え
一方で、僕たちは1人では生きていけません。いくら時間を有効に使ったとしても、誰とも関わらずに生きるのは難しい。
ここで重要になってくるのが「社会資本」です。これは、「人とのつながり」や「信頼関係」を指し、持っている人ほど、人生の困難を乗り越えやすく、幸福度も高いと言われています。
📌 社会資本を活用する方法
✅ 人との信頼関係を築く(感謝を伝える・約束を守る)
✅ 相互支援を意識する(困ったときに助けてもらえる関係を作る)
✅ 新しいコミュニティに積極的に参加する(趣味・学び・運動)
社会資本の大切さを示すデータとして、ハーバード大学が75年以上続けている「成人発達研究」があります。これは、長期間にわたって「人間の幸福にとって何が最も重要か」を調べた研究なのですが、その結果は驚くほどシンプルでした。
✅ 「幸せな人生を送る人の共通点は、人間関係が充実していること」
つまり、社会資本が豊かで、信頼できる人とのつながりがある人ほど、人生の満足度が高く、健康で長生きしやすいのです👏
#ハーバード大学ってやっぱ凄い大学だね
![](https://assets.st-note.com/img/1738451526-bnBtEFzX4O5vfLg2ixQ6oSrH.jpg?width=1200)
時間的資本と社会資本の相互作用が、持続的なウェルビーイングを生む
では、時間的資本と社会資本はどのように関わり合っているのでしょうか?
📌 相互作用の流れ
① 時間的資本を有効に使い、学びやスキルアップをする
▼
②その成果が評価され、人とのつながり(社会資本)が増える
▼
③社会資本が豊かになることで、新しいチャンスやサポートが得られる
▼
④さらに時間を有意義に使えるようになり、人生の充実度が高まる
例えば、ある人が「健康のために運動を始める」とします。最初は1人で始めた習慣が、ジムやヨガクラスに通うことで仲間ができ、そこから新しい情報や刺激を得て、さらに健康的な生活が送れるようになる‼️
まさに、時間的資本と社会資本が相互作用して、ウェルビーイングが高まっていく好循環ですね!
#美筋ヨガコミュニティの皆さんの流れもまさにコレですね
![](https://assets.st-note.com/img/1738451579-tsOY897qvzCnk02piFXajbV3.jpg?width=1200)
「今この瞬間」を大切にすることが、未来のウェルビーイングにつながる
最後に、僕自身が大切にしている考え方をお伝えしたいと思います。
「いつか余裕ができたら健康を意識しよう」
「時間ができたら勉強しよう」
「いい人と出会えたら、楽しい人生になりそう」
こう考えていると、「特別な瞬間」を待っている間に、人生はどんどん過ぎていきます。
でも、ウェルビーイングは「いつか」ではなく、「今、この瞬間に築くもの」。
だからこそ、今日できる小さな選択を大切にしていきたい。
✅ 朝5分のストレッチをする
✅ SNSの時間を減らして、大切な人と話す時間を作る
✅ 気になっていた学びを、少しだけでも始めてみる
そんな日々の積み重ねが、未来の自分をより豊かにしてくれるはずです😊✨
僕もまだまだ試行錯誤中ですが、一緒に「今この瞬間のウェルビーイング」を
大切にしていきましょう!🤝
▼今回のテーマのきっかけは山口周さんの「人生の経営戦略 」という書籍📚です。是非皆さんも読んでみてください!
https://amzn.to/3WG1wKV
![](https://assets.st-note.com/img/1738451815-CDicWXT8a3Og4lBFP9veAm05.jpg?width=1200)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日お知らせした僕が編集長を務める新たなYouTubeチャンネル
「美筋ヨガ©︎舞台裏チャンネル」!
早速たくさんのチャンネル登録ありがとうございます!
新しい「舞台裏」を公開しました!
大好評だった1Day解剖学講座📚の裏側です!
\大好評だった1Day解剖学講座📚/
「異常歩行と正常歩行」🚶♀️ をアーカイブで購入頂けるようになりました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1738452068-foasl4J7F0c35UivGXDMmCIP.jpg?width=1200)
✔️ 疲れにくい歩き方とは?
✔️ 1番ボディメイクに効く歩き方は?
✔️ 体に悪い歩き方って?
これらの疑問を 解剖学・運動学 の視点から解説し、
「じゃあどうすればいいの?」の解決方法まで実践的に学べます✏️✨
【視聴方法】ZOOMアーカイブ
【購入期限】2/23(日) 23:59まで
※ご購入後、事務局より登録のメールアドレス宛にリンクをお送り致します。必ずメールをご確認ください🌿
【視聴期限】2/26(水) 23:59まで
【ご購入はこちらから↓】 https://walk0126ar.peatix.com