![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50627206/rectangle_large_type_2_aa414e0216144d21ce39164a8edfc3e3.png?width=1200)
5つの基本的欲求
こんばんは!
人は
どんなことを求めて
生きているのでしょうか?
僕が学んでいる
選択理論心理学では
こう言っています▼
選択理論の中では 「人は生まれながらにして5つの基本的欲求を持っている」と説明されます。
この5つの欲求は誰もが持ち、人の行動はその欲求を満たそうと動機づけられます。
これから自分がやってみようと思う企画が
人の持っている5つの基本的欲求のうち
どの欲求を満たせるのかを考えることが大事だと
思っています
例えば
ランチ会の企画は
美味しいものを食べて、生存の欲求を満たしています
さらに
仲の良い人と一緒に食べることで、愛・所属の欲求を満たしています
さらにさらに
楽しい会話ができれば、楽しみの欲求を満たしています
5つの基本的欲求の観点からすると
気心知れた仲間とのランチ会は
たくさんの欲求を満たすことができます
では
お子さんの歯並び治療専門のクリニックは
どの欲求を満たせるでしょうか?
鼻呼吸の習慣が身につくことで、生存の欲求を満たしています
お子さん・親御さんと僕が一つのチームとしてつながることで、愛・所属の欲求を満たしています
歯並びが良くなるために毎日マウスピースを正しく着けるという目標を達成することで、力の欲求を満たしています
お子さん・親御さんそれぞれができる形で工夫してお家での習慣を作り、家庭内に変化をもたらすことで、自由の欲求を満たしています
お子さん・親御さんが目標を決め着実に達成していくための計画を立てていくという学習をし成長することで、楽しみの欲求を満たしています
この理想の状態を
どんな人でも達成できる仕組みは
まだ完成してはいませんが
クリニックが人のもつ5つの基本的欲求を満たせる場所になれる
という可能性があることを確信できました
5つの基本的欲求は
人によって
それぞれに対して
強い、弱いがあるそうです
僕は楽しみの欲求が強いかな〜
みなさんはどの欲求が強そうですか?