ネット上では
これは残しておいた方が良いと感じる記事に
出会うことがある
今日もそんな記事に出会ったのでご紹介したいと思います▼
愛犬の躾から
「なにかを教える」経験をしてこなかった筆者が
気づいたことを書いた記事です
うちのクリニックは
お子さんの歯並びを
お家でマウスピースを正しく使ってもらうことで治すクリニックなので
こちらから何かするというよりも
お家でどうやったら習慣を作って目標を達成できるかということが
治療の成功のために大切になってきます
お家でのマウスピースの習慣を作るために
「なにかを教える」経験をしてこなかった僕にとって
記事の中で参考になると思ったところは
こんなところです▼
期待→分析
応援→調整
指示→誘導
こういった内容をクリニックの治療にシステムとして組み込めば
きっとどんなお家でも治療が成功できると思うので
これからどうすればシステムになるのか考えていきます