![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22484700/rectangle_large_type_2_59f7f9fba931902216b6abf747a9d747.png?width=1200)
なめらか食堂の夜明け前 2020/04/08
こんにちは!
今日は以前から計画している、将来使えるお食事券を先に購入して、お気に入りの飲食店を助ける企画のお話です。
元ネタはこちら▼
元ネタの企画は、クラウドファンディングなので、クラウドファンディング終了になってから、チケットの配送・使用が始まる形です。
今回僕たちは、この企画をスモールスタート・スピード重視でやっていこうと思っています。
最終的には、僕の周りの仲間で始めた企画が、地域のモデルになってくれればいいな、と思っています。
さらに
お互いに仲間を支え合う経済が成立する社会を作りたい
と考えています。
逆算すると
お互いに仲間を支え合う経済圏を作る
↓
先払いし合うという信頼関係を築く
↓
先払いのシステムが普通になる
↓
先払いのシステムがデジタルで完結する
↓
先払いのシステムをアナログ・デジタルの混合で作る
という順番ですかね
今は
Storesというネットショップを作れるサービスを使って
まずは話に乗ってくれた飲食店1件で
紙のチケットをこれから印刷して
スタートするところまで来ています
電子チケットは
誰かにチケットを渡したい時
つまり
このお店、僕のおすすめだから一度食べに行ってみなよ
はい
1100円分のチケットだよ
ということが今のところではありますが、できません。
なので、紙のチケットを郵送する
という流れは飛ばせませんね。
この辺は
地道なアナログ作業をがんばります!
あとは信頼関係を作るために
どんなつながり方を組み込めばいいか
アイデアが必要です。
早速すごくいいロゴを作ってもらえました!!
ありがとうございます!