
サロンオーナーではなく、サロンリーダーでもなく、サロンコラボレーターにしたわけ
私が note をちゃんとはじめたのが、2023年1月29日。
それから70日も経たずして、noteを舞台にしたオンラインサロン(メンバーシップ)を立ち上げた。
私にとって note とは、オンラインサロンの舞台だ。
私がコラボレーターをつとめるオンラインサロンの概要と立ち上げの経緯については、下の記事に書いた。
オンラインサロンでの私の立ち位置は、サロンオーナーではなく、サロンリーダーでもなく、コラボレーターだ。
コラボレーターとは?
たかはし はじめが、オンラインサロンのコラボレーターをつとめます。
オンラインサロンの概要に、こう書いた。
コラボレーターとは?
他者と共同してプロジェクトやタスクに取り組む人のこと。
コラボレーターの役割:相手と協力し、アイデアを共有し、互いに支援し合うことで、成功を達成すること。
note の主役は、いうまでもなくひとりひとりのクリエイターだ。
ここから先は
1,419字
この記事のみ
¥
100
おだちんちょうだい!頑張って書いたよ! お駄賃文化を復活させよう! ODACHINを国際語に! オダチン文化がSNSを救う! よいと思ったらサポートをお願いします!