![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105896555/rectangle_large_type_2_37d1295fe9e3f3dd80d3c4a6f71e251a.png?width=1200)
体験型民泊のススメ
はじめる Camp@Us! はじまりました!
オンラインとオフラインで展開するプロジェクトです。ひとつひとつ順を追って段階的に進行中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1684370559588-jyNURqMKls.png?width=1200)
オフラインサイトについて
オフラインサイトは、札幌市内にあります。たかはし はじめ のマイホームがオフラインの拠点です。
1️⃣民泊の届出が受理されましたので、正式に住宅宿泊事業者となりました。
2️⃣自作改装した1階ガレージ。コワーキングスペースとして活用できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1684370976484-FKOdI7HWBF.png?width=1200)
蔵書が1万冊以上あります。マイホームの2部屋を占拠しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1684372019476-tjkTpD3tJf.jpg?width=1200)
3️⃣コワーキングスペースではこれらの本を自由に読むことができます。
気に入った本があれば廉価でお譲りします。
シューカツも兼ねて蔵書をすべて処分します。手元においておきたい本を除いて、今年中にはすべて処分します。最終的にはバリューブックス行きとなりますが、欲しい方がいれば優先的にお譲りします。(状態に応じて定価の1割から5割でお譲りします。郵送の場合は別途送料をいただきます。)
4️⃣北海道犬がいます。犬とのコミュニケーションを楽しむことができます。
イヌはヒトとヒトとのコミュニケーションを活性化します。
イヌはヒトのコミュニケーション能力を測るリトマス試験紙です。
イヌとうまくコミュニケーションをとれるか。信頼関係を築けるか。
ヒトのコミュニュケーション能力が試されます。
体験型民泊のススメ
インターネットの進化によって、あらゆる情報が容易に手に入る時代になりました。いま不足しているのは体験です。
頭ではわかっていても実際にやってみないと本当のことはわからない。
ただの民泊ではおもしろくない。北海道という自然あふれる環境を活かした体験型の民泊をめざします。
(注意)
ただ泊まるだけでも構いませんが、もれなくイヌがつきまといます。
ご宿泊の際は犬の毛がついてもよい格好でお願いします。
犬アレルギーの方はご遠慮ください。
・イヌが苦手なのを克服したい方むけの体験プランも構想中です。
・イヌ好きの方、とくに日本犬好きの方むけのプランも構想中です。
イヌとの暮らし、体験してみませんか?
北海道犬の魅力をたくさんの人と共有したいと思っています!
以下、有料記事になります。
実際に利用を希望される方のみご購入ください。
本記事をご購入いただいた方には、実際にオフラインサイトをご利用の際に使える各種割引特典クーポンを差し上げます(ご利用時のお渡し/その場で使えます)。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
おだちんちょうだい!頑張って書いたよ! お駄賃文化を復活させよう! ODACHINを国際語に! オダチン文化がSNSを救う! よいと思ったらサポートをお願いします!