マガジンのカバー画像

AI時代の音声配信とSNS 《定期購読》

いま何が起きているのか。何が始まろうとしているのか。Chat GPTの衝撃はAI時代の本格的幕開けのほんの序章に過ぎない。AIの進化は音声配信を可視化することでSNSの世界に大規…
SNSは文字配信の時代から音声配信メインの時代へ。AIが可能にした新しい時代のSNS展開はいったい…
¥350 / 月
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

はじめるCamp@Us の歩き方-増補版 2024年8月-

2023.1.29.   すべてはnoteから始まった。 2023.7.4.   それがいつしかPodcastsへと展開した。 そして今、音声入力100%の「こえと言葉のblog」が動きはじめた。 2024.8.30.更新 音声入力で “ことのは” を発信する時代へ ことのは。言の葉。。事の端。。。「人のこゝろをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。」 音声入力による音声(音声言語)と文字(書記言語)とを、融合して統合的に発信する時代へ。 「世の人、世の事

深掘りLIVE #20 オンデマンド教育が日本の私学を救う①

メンバーシップに加入すると全編(26:47)を視聴することができます。

¥300

夕刊 ことのは《番組紹介》|Camp@Us Magazine Monthly (文字起こし記事)

「月刊 はじめるCamp@Us」の増刊号。今日は、《夕刊 ことのは》の紹介をさせていただきたいと思います。 毎日夕方の5時30分に配信している《夕刊 ことのは》。1月2日から配信を始めました。 この《夕刊 ことのは》では、前日の「はじめるCamp@Us」の発信した情報をすべてリンク記事でお伝えしています。合わせて、1分のショートPodcastとして音声でもお送りする番組になっています。 なぜ、この配信を始めたかというと、2024年になって、はじめるCamp@Usの活動もい

100% 音声入力で書くblog|“はじめるCamp@Us” こえと言葉のブログ

12月1日から、「こえと言葉のブログ “はじめるCamp@Us”」を始めました。 はじめるCamp@Usの更新情報を毎日お届けしています。 ブログの紹介も兼ねて、12月1日の最初のブログ記事と、最近の1月12日と1月15日のブログ記事を簡単に紹介したいと思います。 まずは、12月1日。最初のブログ記事です。久しぶりのブログ再開です。 アドベント・カレンダーについて 12月1日から25日まで、アドベントカレンダーイベントを企画、実施しました。過去の人気のnote記事や