マガジンのカバー画像

元政治学者の どこ吹く風 《定期購読》

大丈夫か?日本の政治!なぜ日本ではまともなリーダーが育たないのか。本当の問題はなんなのか。日本という特殊な国の権力構造の謎に迫る。〜アカデミックな政治学者には語れない日本政治の表…
なんでこうなるの?日本の政治は本当に大丈夫? 理不尽さの理由はどこにあるのか。誰にも聞けない誰にも…
¥350 / 月
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

「国葬」の政治利用 -きしだが飛んだ日-|公家の政謀|岸田ウォッチング ④ 2022.7月

以下、本記事です。 LISTENで聴く・LISTENで読む episode50|2022.07.22 OnAir|60's memories AREA37 今回のお話。 前回までのお話。

¥0〜
割引あり

【記事紹介】岸田ウォッチング ④ 公家の政謀|2022.7月 「国葬」の政治利用 -きしだが飛んだ日-

noteで書いた記事 ポッドキャストでnote記事を紹介|LISTEN 上記、noteで書いた記事をポッドキャスト(LISTEN)で紹介しました。 下の埋め込みプレイヤーで音声を試聴できます。 岸田ウォッチング ④ 公家の政謀|2022.7月 「国葬」の政治利用 -きしだが飛んだ日- 2022年の7月、参議院選挙中に安倍晋三元総理が銃撃され、岸田総裁がその後の国葬を閣議決定で執り行っています。岸田総裁の決断は非常に早く、その背景にはお公家集団である宏池会の政治的利用

【記事紹介】岸田ウォッチング ③|2022.4-6月 下がらぬ支持率、安全運転で何もせず。

noteで書いた記事 ポッドキャストでnote記事を紹介LISTEN 上記、noteで書いた記事をポッドキャスト(LISTEN)で紹介しました。 下の埋め込みプレイヤーで音声を試聴できます。 岸田ウォッチング ③|2022.4-6月 下がらぬ支持率、安全運転で何もせず。 岸田ウォッチングのその3です。2022年の4月から6月に放送されたものです。岸田さんの再選の目が完全になくなったという話ですが、都知事選挙では政党が手を引いており、自民党の総裁選にはあまり影響が出て

岸田ウォッチング ③|2022.4-6月 下がらぬ支持率、安全運転で何もせず。

以下、本記事です。 前回までのお話。 今回のお話。 LISTENで聴く・LISTENで読む episode47|2022.04.22 OnAir|60's memories AREA37 episode48|2022.05.27 OnAir|60's memories AREA37 episode49|2022.06.24 OnAir|60's memories AREA37

¥0〜
割引あり

【記事紹介】 岸田ウォッチング ②|2021.11月 負けなかった総選挙

noteで書いた記事 ポッドキャストでnote記事を紹介LISTEN 上記、noteで書いた記事をポッドキャスト(LISTEN)で紹介しました。 下の埋め込みプレイヤーで音声を試聴できます。 ブログでも紹介しました| 100%音声入力で書くBlog《こえと言葉のブログ》でも紹介しています。 犬に向かって吠えるホモ・サピエンス|負けなかった総選挙2021 - はじめるCamp@Us こえと言葉のブログ見た目はブログ、中身はポッドキャスト|100%音声入力で書く

岸田ウォッチング ②|2021.11月 負けなかった総選挙

以下、本記事です。 LISTENで聴く・LISTENで読む episode42|2021.11.26 OnAir|60's memories AREA37 前回(先月)のお話。 今回のお話。

¥0〜
割引あり

【記事紹介】 岸田ウォッチング ①|2021.10月 岸田総裁誕生

noteで書いた記事 ポッドキャストでnote記事を紹介LISTEN 上記、noteで書いた記事をポッドキャスト(LISTEN)で紹介しました。 下の埋め込みプレイヤーで音声を試聴できます。 ブログでも紹介しました|  100%音声入力で書くBlog《こえと言葉のブログ》でも紹介しています。 3年まえの2021年10月の総選挙の真っ最中、岸田首相が誕生したばかりの頃、9月末に誕生したんですけどね。そのときのコミュニティFMで結構喋ってるんですね。 この先、岸田政権

岸田ウォッチング ①|2021.10月 岸田総裁誕生

以下、本記事です。 LISTENで聴く・LISTENで読む episode41|2021.10.22 OnAir|60's memories AREA37 10月22日に行われたフライデースピーカーズの第4金曜日の生放送では、政局を中心に話題が展開されています。菅総理大臣の辞任から自民党総裁選挙、そして総選挙についての主な話題が話されています。 保守本流と保守傍流の関係や岸田文雄氏が自民党総裁になった背景などが語られています。保守本流と保守傍流の派閥についての詳細が語られ

¥0〜
割引あり