![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93412960/rectangle_large_type_2_8adb58af6d47fd12c655009fa59eba12.jpeg?width=1200)
家具選び
こんにちは!
大分県に住み、
樹の家こころ舎(工務店)で
住宅アドバイザーとして働いている髙橋です・・!
住宅会社で働くなかで日々感じること、
お家づくりをしている方にお伝えしたいこと、
また、現在進行中の自宅のお家づくりについて
発信していきたいと思っています。
今回は個人的に楽しかった
家具選びについて書いていきたいと思います・・!
家具へのこだわり
僕たちが一番最初に
家具を見に行ったのは
去年(2021年)の10月でした。
友人の結婚式に出席するため
大阪に行く機会があったので、
せっかくなら大分県にはない
家具屋さんを見に行きたいという
妻からの誘いで見に行ったことが、
家具見学のきっかけでした。
去年の10月といえば、
お家づくりを始めたばかりで
土地すらまだ見ていない状況です。
正直、個人的には
大阪まで来て家具見に行くん・・?
そんなことよりユニバ行こうよ!!
ユニバに行くなら
家具屋さんにも付き合うよ!!
ユニバ!ユニバ!ユニバ!!!
(子どものように駄々をこねる29歳)
ただ、妻がインテリアに
すごく興味があるのは知っていたので、
ユニバという交換条件を提示して
家具を見に行くことにしました。
ユニバ楽しかったなぁ。。
任天堂ワールド興奮したなぁ。。
あの日は1日雨でずぶ濡れだったなぁ。。
子どものころからテーマパークが大好きで、
もし東京や大阪に住んでいたら年パス買って
特に何をするでもなく
ずっとパーク内に居る自信があります。。
実際、家具屋さんに行っても
僕自身は全然ピンと来なくて、
ただ妻が楽しそうだったので
まぁ行ってよかったかな・・?
そこから時は経ち、
今年(2022年)の5月。
土地も決まり、
プランの打合せを控えているタイミングです。
何度も夫婦で
理想の整理をしてきたので、
頭の中でこんなお家になったらいいな~という
イメージは固まっている状態でした。
そんな時に、
去年見に行った家具屋さんが福岡にあるから
また一緒に見に行かない?と妻からお誘い。
たまたまコーディネーターさんも都合が合い、
プライベートとして3人で福岡に行くことになりました。
去年見たときは、
全然ピンと来ませんでしたが、
行ってみると凄く楽しかった・・。
もっと大阪でしっかり見ておけば良かった。。
なんなら妻よりテンション上がっていたかも。。
調子が良いやつですみません。。
家具もいろいろありますが、
今回はLDKの中心となる
ダイニングテーブルとイスをたくさん見て回りました。
見る前はダイニングテーブルって、
そんなに種類あるん??って感じでしたが、
実際に見るといろんな種類があって
夢が膨らみます・・!
ただ、それなりの金額がすることも分かったので
全体の資金計画とも相談しなければいけません。。
そこから更に時間は経ち、
今年の10月。
プラン(間取り)も決まり現実的にもう1度、
ダイニングテーブルを見たかったので、
今度は僕から妻をお誘い。笑
本当調子が良いやつです。。
これにしたい!という
ダイニングテーブルを決めたことによって
お家の中の雰囲気を
ダイニングテーブル中心に考えていきました。
自分のお家づくりで気付きましたが、
家具を中心にデザインを考えていくのも、
楽しいな~と。
いつもはお家の全体の雰囲気から
家具家電を選んでいく事を提案しておりましたが、
新しい気づきでした。
はやく新しいお家に住みたい!というより、
ダイニングテーブルで美味しいお酒を飲みたい。。笑
なんかめちゃくちゃ楽しかった家具見学を
もっと上手に書きたかったけど、
書ききれないのが悔しい。。
/
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました!!
\
僕のSNS
\\ Instagramでもお家づくりについて発信中 //
是非、フォローお願いします・・!
Instagram
https://www.instagram.com/kokorosya.yuki/