ブログでお店に集客できるかどうかというのは、この二つで決まる。
これは、こちらの動画講座の購入者から受けた質問に対して返信した内容です。一般論としても役に立つと思うので、ここで掲載させていただきます。
====ここから====
ブログのURLありがとうございました。
拝見させていただきました。
ブログでお店に集客できるかどうかというのは、
1)知ってもらう
2)行きたいと思ってもらう
この二つができているかどうかで決まります。
ブログを拝見し、検索などもしてみましたが、主要キーワード「地名 + ●●●」「地名 + ●●●●」などで検索結果1ページ目に表示されていません。まずここが問題です。
でも、検索結果を見るとそれほど競合はいないんですよ。人口から考えると田舎町なので、それほど検索順位に強いところはないのです。
ということは、「頑張ればいける!」ということです。
まずはブログタイトルを直しましょう。地名はあるので、あとは「●●●」を地名の後に入れたいですね。
●●県●●町の●●● 名前
みたいな感じです。これでカフェが入るので、カフェを探して検索する人の検索結果に表示されやすくなります。
あとは、今のブログ記事は日記のような感じなので、「アクセスを集めること」を意識した記事にしましょう。「このキーワードで検索された時に引っかかりたい」というキーワードリストを準備し、それをタイトルにしてい記事をひたすら書くのです。そうすることで検索順位に影響を与えられるようになるしょう。
その上で、そこで集めたアクセスを「販売記事」に流します。
販売記事とは読者に「お店に行きたい!」と思ってもらう為の記事です。これがあるかないかで、ブログの集客力は大幅に変わります。
まずは、これらの内容から始めることをお勧めいたします。
動画講座を見ていただければこれらの内容について触れられています。見直してみてくださいね。
====ここまで====
参考になれば幸いです。^^