見出し画像

FX|トレードの効果的な振り返り方。実例を豊富に!~スキャル会議

「スキャル会議」って?

毎週金曜日の夜、メンバーシップ限定でYouTube配信しているジュンさん、ナナキさんの「スキャル会議」。今回はジジさんが参加してくれ、3人+高城でお送りしました。

1週間のトレードの振り返りや生トレード、最近の相場の傾向など多彩な会話の中から一部を抜粋して紹介します。
※今回は2025年1月17日23時から配信した内容の一部をお届けします。


スキャル会議の参加者プロフィール

ジジさん Profile
専業トレーダー。いち早く開始したトレード配信はジュンさんをはじめ多くのトレーダーに影響を与える。FX界の「レジェンド・オブ・レジェンド」。スキャルピングよりもやや長い時間軸でのトレードを得意とする。
ジジさんのYouTube

ジュンさん Profile
生涯収益17億円の専業トレーダー。2024年発売の著書『チリが積もって15億』はAmazonベストセラーランキング1位を獲得。2022年にトレーダーのためのイベント「FXコレクティブ」を提唱し、講師として登壇する。
ジュンさんのYouTube
ジュンさんのnote

ナナキさん Profile
ジュンさんの一番弟子。2022年3月86万円の資金でYouTube配信を開始。2023年6月に配信中の収益が1億円に到達する。2023年から2年連続で年間収益が1億円を超える「年億」を達成。
ナナキのYouTube

スキャルピングの振り返り方は?

高城 チャットに質問がきています。

質問なんですが、秒スキャのトレードの振り返りはどんな感じでされてますか? 録画などでエントリー近辺の値動きも確認していますでしょうか?

よっくさんからの質問

ジジ 僕は振り返らないんですよね。ナナキさんはどうですか?

ナナキ チャートを録画しておいて見返すのもいいと思います。

ただ自分は記憶力がないので、動画で見ても、それを学習というか蓄積するのが難しい。

そのためスクショを撮っています。スクショならすぐに見返せるので。

高城 エントリーする都度、チャートをスクショするんですか?

ナナキさんはチャートをスクショ

ナナキ そうですね。あとは、一つ一つのエントリーではなくチャート全体のスクショを活用しています。

直近のチャートであれば、取引履歴がなくても思い出せるので「ここはめっちゃヤラれた」「この形は取れていたな」と見返しています。

どうしたら日々のトレードを自分の経験値として残せるか、試行錯誤しています。

ジュンさんは「スクショ&殴り書き」

ジュン 僕も勝ち始めたころかな、スクリーンショットで残していました。エントリーしたら「プリントスクリーン」のキーを押してペイントソフトに貼り付けて「01」とファイル名をつけて保存する。次にメモ帳のソフトで「01」と書いてエントリー理由をバーっと殴り書きする。

で、一切振り返らない(笑)。

高城 見返すことはないんですか!?

ジュン 見返して次に活かすことも大事なんですけど、理解力は次の順番で高まると思うんです。
①     本を読む
②     声を出して読む
③     読んだ内容を誰かに教える(アウトプットする)

理解を深めるには、読んだ内容を誰かに教える、つまりアウトプットすることがいちばんいいそうなんです。

記憶に定着させるという意味では殴り書きであってもアウトプットすることが大事かなと思います。

取引履歴をチャートに自動描画するツール

高城 トレード記録という意味では、あずきさんが作成した「約定履歴をチャート上に表示するツール」もいいかと思いました。自分の取引履歴をチャートに自動表示してくれるツールです。

制作者のあずきさんもスキャルパー

高城 取引履歴を表示させたチャートに殴り書きするだけでもアウトプットの効果があるかもしれません。

あずきさんのツールに履歴を表示させスクショを撮影、パワーポイントでメモを殴り書きするとこんな感じに

しっかり反省する人は大負けが少ない

ジュン もうひとつ思うのは「きちんと記録をつけて反省している人は大負けしている人が少ない」ということ。

高城 たしかにナナキさんは大負けしない。安定して勝っているイメージです。

ナナキ いやいや、自分は今月調子が悪いですし。

はんさんはチャートに手動でマーク

高城 きちんと記録をつけている人という意味では「はんさん」も大負けがないタイプですね。

ジュン ナナキさんもはんさんも大負けはないですよね。大きく負けるトレードってだいたい同じパターン。僕はまったく振り返らないから、同じ大負けパターンを繰り返しますから(笑)

はんさんは2024年9月のFXコレクティブに登壇し、TradingViewのチャートで取引を記録する方法を話してくれました

高城 ありがとうございました! 

この記事が少しでも響いたら、「スキ」ボタンを押してくれると嬉しいです。今後の内容の参考にさせていただきますので、ぜひよろしくお願いします! 

スキャル会議配信の視聴方法

配信の全編はナナキFXさんのメンバーシップに加入するとご覧いただけます。

ジュンさん、ナナキさんへの質問も受け付けています。メンバーシップ、ぜひご参加ください!

配信は金曜日夜24時10分からが基本ですが、経済指標の発表予定などにより23時からとなることもあります。当日のナナキさんのポストやメンバーシップのコミュニティ欄でご確認ください。

いいなと思ったら応援しよう!