軍鶏の街で親子丼
親の実家がある『川俣町』
川俣町の名物名産品が
《川俣シャモ》《シルク》
最近では古関裕而さんが川俣町に住まわれてたということで
川俣シャモとシルクと少しだけ古関裕而さん
自分が小さい頃はほぼ週末は祖父母の家で過ごすことが多かったため
親戚の家に集まり、みんなでひょうきん族を見る
親戚のおばさんには
「冷蔵庫にあるものはなんでも食べて飲みなさい」
と言うおばさん
でも礼儀にはとても厳しく
「◯◯いただいてもよろしいでしょうか?」
と断りを得てから「どうぞ」となるわけです。
自分はどうしてもヤクルトを連続で飲みたくて
まとめていっぺんにもらえばよかったんですが
一本ごとに断りを得てたことを思い出します。
あ!そうだ。
川俣シャモですが....
地元の方はあまり食べないもので
贈答品としていただくものという感じで
とある食堂に行って
シャモが売りなんですが
みんなラーメン(多分シャモラーメンなのかな?)
シャモの親子丼を食べてるのは
自分だけでした。
すごく美味しいのにね