四国88ケ所霊場 1番札所 霊山寺の魅力

本尊 釈迦如来
霊山寺は、聖武天皇の勅願によって行基菩薩が開創された。
その後、弘法大師がここで21日間修法され釈迦如来像を刻んで本尊にまつり四国霊場に定めた。
弘法大師は、インドの霊山を日本に移すという意味から天竺の竺と和国の和をとって、山号を竺和山(じくわさん)、寺号を霊山寺と名づけられたと伝えられている。
遍路はここで装束を整え、不殺生。不倫盗、不妄語、不邪淫など十善戒を授けられて出発するならわしになっている。

ここから先は

86字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?