ちょっとした手相講座76 統計学

noteをご覧いただきありがとうございます😊

こちらではTwitterで紹介した内容をさらに詳しく解説しています。よければ最後までお付き合いください!
基本、僕は手相を見るときは左手を見ています。現在を表していると言われるからなのですが、この理由としてある想いがあります。

それは、過去は変えることができるという言葉があります。あの経験があったから今があると思えるというのがすごく大事だと考えるからです。なので今(現在)を大事にしてほしい!そんな願いを込めて左を鑑定しています。

今回は線ではなく、ちょっとした手相の豆知識をお伝えしようと思います。

それは、、

手相鑑定は占いというイメージが強いのですが、実は統計に基づく学問だということです。

人間の体の中で一番高度な働きをしているのは『手』ですよね?

手は脳からの指令で動いています。
性格によっても手の動かし方が違います。その性格の違いにより
結果手のシワに違いが出るんです。

僕は占いではなく手相は鑑定と常々伝えてきました。占いではない統計学なんです。勉強すれば、誰でも習得できる知識です。

#手相美容師の手相講座 #手相 #手相鑑定 #学問 #統計 #占い #タカフミ #美容師

いいなと思ったら応援しよう!