ちょっとした手相講座18 感情線の見方を紹介
手相は基本、左手で判断します。現在を見ると言われるからです
今回は小指方向から人差し指方向へ向かって伸びる線、感情線について、少し詳しく書いていきます‼️
絵でみる紫の線が感情線です。感情線の長さの違いで性格を判断することができます。
この感情線の長さはどのくらいですか?
少し完結に伝えますが、
長ければ長いほど情熱的で短ければ短いほど、冷静な考えを持つ性格と言えます。
さらにもう少し詳しく説明すると線の終わりがどこにあるかで違いが出ます。
絵の①より短い場合は
感性が鋭く、いつも冷静な判断ができます🖐
絵の①以上、②以下の長さの場合は
非常にバランスが良く、人付き合いも上手です🖐
絵の②より長い(③の範囲)場合は
情感が強く、何事も大事にする人に多いです🖐
あくまでも統計的な話ではありますが、感情線の長さの判断を抑えておくだけで、家族や友人の手相を判断し、性格をズバリ伝えることができますよ。
是非参考にしてみてください!