ちょっとした手相講座② 自分のタイプを知ろう

手相は基本左手をみます。

人差し指の下から小指側へ向かって伸びる線を頭脳線🖐

その頭脳線の下辺りから手の付け根に向かって伸びる線を生命線と呼びます。

この線の間隔の広さで慎重派であるのか?とか自由派であるなんてのがわかります。

白線と白線の間隔です。

狭ければ狭い、くっついてたりするのはかなりの慎重派です。くっついてる面がより多いほど慎重度が高くなります。消極的とも取れますが、責任感があり失敗しないよう分析する能力の高さを表しています。組織で頼りになるのはこのタイプです。割と縛られる環境でも耐えられるはずです。

またくっついている部分が少しだったり、完全に離れているのは直感派だったり、自分の意見を信じている方に多くみられます。多くの時代の先駆者達はくっついていません。イノベータータイプであり、先見性もあるタイプ。企業して社長職に向いていたり、自分だけの専門分野があるとめちゃくちゃ強いはずです。

あなたはどっちのタイプですか?
どちらも素晴らしい意味がありますよ🖐

#手相が見れる美容師
#手相美容師の手相講座

いいなと思ったら応援しよう!