![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168122349/rectangle_large_type_2_ee9efd929676764c6af64aa942b92c5f.png?width=1200)
Disc Review No.2[Penfold / amateurs and professionals]
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168124138/picture_pc_f5bbfa41e3d0ec77603acb266e5e46ec.png)
penfoldは、アメリカニュージャージーのバンドです。
このアルバムは1999年発表です。
一応、ミニアルバム扱いになるのかな?
7曲入りなので。
この後の1stアルバムを2001年に発表し、解散。その後一時的なリユニオンでライブは実施しています。
それまでもデモテープや7inch、コンピなどにいくつか参加しておりますが、アルバム含めてどれも物理作品は入手困難です。
※再発も厳しそうです
ただ、1stアルバムは2024年に一部再度レコーディングを行い、リマスターリリースされました。
切ないアルペジオから始まる楽曲。
サビに向けてじわじわと広がり、バーストしてまた落ち着いて、もう一回大きな展開を作るような流れがとにかく素晴らしいです。
シンガロングできるパートがあったり、パンクな要素もありながら、どこか儚いギターアプローチが最高です。
LP再発元のレーベルであるCount Your Lucky Starsのbandcampで視聴が可能です。
https://countyourluckystars.bandcamp.com/album/amateurs-professionals
かの有名なdeep elm recordsより
emo diarys chapter3に収録されている、他の音源には未収録のmicrochipという曲は大名曲ですので、是非聴いて下さい。
https://deepelmdigital.com/album/chapter-3-the-moment-of-truth
このアルバムは他のバンドも最高です。
Sounds Like
benton falls
brandtson
bluebeard
the appleseed cast