![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70853629/rectangle_large_type_2_15f12ef6bbeacc852b11d9770d372dc2.png?width=1200)
イチロー流 モチベーション管理で 大切なたった一つのこと
どうもtakafin0729です
モチベーションって大切ですよね
でもこれがやっかいで良い時と悪い時の波がありますよね
今日はそんなモチベーションについてイチローさんが
語っていたので紹介します
正直イチローさんの管理方法は逆転の発想でした
モチベーションは上げることよりも下げないことが大切
モチベーションって上げることにみなさん注力しますよね
ビジネス本でも上げる本ばっかりです。
モチベーションを上げるのは難しい
イチローさんはこうおっしゃってます
「モチベーションを上げる方法はない」
もちろん啓発本読んだり、動画見たり、成功体験があった、環境のおかげだったり外部の要因も多くて、過去を振り返ると勝手にモチベーションが上がってることが多かったように思います
モチベーションが下がるのは簡単
逆にモチベーションってすぐ下がりますよね!
高いモチベーションをずっと保つのは不可能ですが
モチベショーンの下げ幅を最低限にすることや
ゆっくり下げることは可能です
モチベーションを下げないために大切なこと
自身のライフスタイルをしっかり理解することが大切です
その中で大切だと思う3つのことのために時間を確保することが大切です
例えばわたしだと
①睡眠時間の確保
②好きなモノを食べる
③娯楽の時間
上記の3つの時間を毎日必ず取るようにしています
そうすることで心がリラックスしてストレスからも解放され
正常な心と身体が保てることにより
モチベーション低下を防いでいます
みなさんもぜひモチベーション低下を防ぐために
ライフスタイルを見直して見ませんか?