![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85310885/rectangle_large_type_2_a0f77fdd28ca25b540d00466b59c726b.png?width=1200)
広尾町文化芸術祭に生け花作品を出展
こんにちは!
和らぎと美と健やかさをお届けする華道家。
『ずっと健康に、もっと美しく』の伴走者 タカダ薬局・髙坂夏子です(*^^)v
生け花サロンをオープンして1年。
町の芸術祭に出展できたら良いな~と思って
サロンの参加者さんとも相談して
町の文化協会に今年度、登録してみました。
コロナで開催されるかどうか?と思っていましたが
芸術祭が開催されることとなり
わたしと息子としおりちゃんの3人で出展させて頂きました!
今まで、華展に出展したことはありましたが
その場で生けるのみ。
展示中のお華のお手直しや水やりなどは
先生にお任せしていました。
今回
どこに展示するのか、
どのような花材を使うのかというお花の注文や
生けた後のお手直し
そして
展示中、数時間ですが受付も担当等など全て行うと言う
初めてのことだらけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1667786399031-P93Rd9t4yA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667786399032-LoNg9IDsRq.jpg?width=1200)
見に来てくださった皆さまに
お花があるっていーなって思ってもらえたら嬉しいな♡
願わくは、
お華のお仲間が増えたら良いな~♪とも思っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667786451059-humATaBUCY.jpg?width=1200)
この紙を外したら、マイクスタンドでした( *´艸`)
![](https://assets.st-note.com/img/1667786489722-d1KAHqGvue.jpg?width=1200)
コントにしか見えないのは何故…と笑い合いました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1667786518236-rhd2jkxDT1.jpg?width=1200)
※名札は夫が作ってくれました♡
花材:レッドランチャー(枝もの)、オンシジュウム(黄色)、リンドウ(青)
スプレーカーネーション(白)、菊(赤茶色)
![](https://assets.st-note.com/img/1667786691573-qXALWzx4CF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667786718414-NXiKLPHHhW.jpg?width=1200)
かなり苦戦しながらも、こんな風に仕上げました
花材:カンガルーポー(黄色い花の付いた枝もの)、ドラセナ(緑の葉)、
スターチス(青)、スプレー菊 マム(緑)、デンファレ(マゼンタ色)
受付を担当している時には
お客さまが
「今年は生花があるからい~わ~~~」というお声や
「なっちゃん、生け花やっていたんだね!」というお声や
「これをきっかけに教室(サロン)に来る人が増えると良いね!」というお声を頂きました!
うんうん、お花があるってい~ですよね~~~と
ニヤニヤするわたし( *´艸`)
改めて、華道に精進しようと思ったひと時でした♡
ブログを読んでの感想や、身体のこと、お薬のことなど何でも、
公式LINEアカウントにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!
![](https://assets.st-note.com/img/1661227028184-ECW7T3ozdH.jpg)