
息子と生け花㉕
こんにちは!
和らぎと美と健やかさをお届けする華道家。
『ずっと健康に、もっと美しく』の伴走者 髙坂夏子です(*^^)v
7月1回目のお稽古に行ってきました!
毎月、1回目は息子が自由花、わたしがお生花(おしょうか)です。
わたしはお生花・二種生け
南天とひまわりでした。

南天の葉とひまわりの黄色い鮮やかさが
夏の日差しを感じながらも、涼やかさも感じられる花材でした。
毎度言っていますが
枝選びと、どの葉を切り落とす(削ぐ)かで悩みます。
続いて息子の作品
自由花らしく、ニューサイランの葉の扱い方も幅が広がってきたようです。

ニューサイラン、きりふき草、なるこらん(足下の葉)、バラ(ピンク)、カラー(黄色)
今回はニューサイランの葉を縦に割いて、
その輪の中から花を出すと言う生け方。
きりふき草の葉を見て、
数日前に見た、再放送を思い起こしたようで
「バックトゥザフューチャーのドクの頭(髪の毛)みたい!」と連呼する息子。
先生も優しく「再放送見たんだね」と返してくれていました。
そして、
今回はもう1つ。
息子の池坊、入門証が届きました。

入門証に書かれている言葉をしっかり頷いて聴く息子。
入門したからには、細く長く、華道の道を歩み続けて欲しいなと思います。
息子よ、共に研鑽していきましょう!
ブログを読んでの感想や、身体のこと、お薬のことなど何でも、
公式LINEアカウントにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!
