見出し画像

つながる生け花サロン(5月)開催しました

こんにちは!
和らぎと美と健やかさをお届けする華道家。
『ずっと健康に、もっと美しく』の伴走者 髙坂夏子です(*^^)v

今回は5人参加予定が体調不良があり、2人欠席。
Nさん親子さんが来てくださいました。

親子3人、思い思いに花と向き合っています
長女のSちゃんはニューサイランの葉で形を作ること思い浮かびました!

次女のIちゃんの作品
ニューサイランの長い葉をこの小さなガラスの器にどう生けるのかな~と思っていたら、
上手く高低差や、ぎゅっと密のところとニューサイランの隙間(空間)との差をつけて生けています。
ニューサイランの葉の後ろには、短く切ったニューサイランの葉が生けられていて、
葉が倒れないように、良い位置で止まっていてくれるようにと、工夫されています。

長女Sちゃんの作品
いつもお花を見て、ストーリーを思い浮かべてから生け始めるSちゃん、
今回は2輪のガーベラが喧嘩して、最後は仲直りする感じというストーリー。
ニューサイランの葉を丸くしてみたり、結んでみたり、
最後はお星さまの形に折りたたんで、別のニューサイランの葉に挿し込んでいます。(中央の葉)
自由!発想が素晴らしい!!
大人には(わたしには)浮かばない!
つい「余り曲げたら、折ったら、お花がかわいそう・・・」って思っちゃうんですよね。
でも、こうやって、自分の中にあるものを表現するって素晴らしい!
きっと、お花も喜んでいるんだろうな~と思いました。
※星形に折りたたんだニューサイランがにら饅頭に見えちゃいました(≧▽≦)

お母さんNさんの作品
ニューサイランの葉を丁寧に丁寧に撫でて美しい曲線を描いています。
どこまでも続いていきそうな伸びやかさと、何とも言えない儚さを感じるのはわたしだけでしょうか。
マリンブルーが真っすぐにすっと高く生けられていて
すらりと背が高く美しいNさんそのもののように感じました。

じっくりゆっくり1つ1つのお花をどこにどうしようかと考える姿、

Nさんと長女のSちゃん、そっくりだな~と毎回見ていて思います。
親子って、教えるでもなく、言って聞かせるでもなく、
でも生き写しのような時ってありますよね。

わたしの場合は、「あー、わたしそういうことよく言うよね!(口ぐせ)」って「あちゃー--」ってことが大半だけれど( ;∀;)

ニューサイランという同じ葉で、そして親子3人で、
今回もまた全く違う作品となりました!
素晴らしい~!!


ブログを読んでの感想や、身体のこと、お薬のことなど何でも、
公式LINEアカウントにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!


いいなと思ったら応援しよう!