記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

Do It Yourself!! 4話 物語制作者のための分析

●今回の特徴

・メインプロットを進める目的を得つつ、そのためのサブプロットを展開。サブプロットは主人公の一番近いキャラとの絆を紹介。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※●はメインプロット、Sはサブプロット、Cはコミックリリーフの略です

●セットアップ1
・主人公の元に組織の仲間(以下キャラA)が遊びに来る
・幼馴染はそのキャラAが気になる(見たことあるandやきもち)
C:母が遊びに来たと勘違いして夕飯に誘う

●日常が破壊される予兆
・幼馴染により、キャラAが超有名人であることが発覚

20%

●インサイティングイベント
・キャラAの元々の目的を幼馴染は持っていて、話が合う(本来入りたかった学校の授業の話ができる)
二人はちょっと仲良くなり、キャラAの願いでその日は一緒にいることに(一人が嫌い)

・主人公は幼馴染に組織の問題を相談(部員を増やさないといけない)
が、いい案はもらえず帰ってしまう。

40%

S1【インサイティングイベント】
・キャラAは幼馴染の家に侵入し、本来の目的を違法に入手している。
さらにそれを利用し、幼馴染の広い家に勝手に住み着くことにする

50% S【プロットポイント1】

 S1【お楽しみパート、作戦】
・幼馴染は最初拒否するが、キャラAは幼馴染が欲しいものをもっていて、交換条件に差し出す。二人は利害の一致で一緒に住むことになる。(孤独の解消と最新アプリをもらえる)

・三人でキャラAの家具を準備。不服そうだったがなんだかんだ楽しむ幼馴染。
・途中主人公との思い出をキャラAに語る幼馴染(世話焼き)

 S1【ピントポイント1】
・勝手に部屋を装飾したので、帰って母に怒られるかと思う。が、寛容に許可してくれる。
C:引っ越し祝いに大量のおはぎ

60%

・夜。幼馴染が何故主人公ではなく自分の家に住むのか聞く。キャラAは幼馴染がなんとなく自分に似ていたからだと話す。

80%

●準備
・幼馴染の主人公との回想。主人公と昔作ったもの(手作りの風鈴)と、それに関するの記憶。(秘密基地、ツリーハウスを作ってその風鈴を飾りたいといっていた)

 S1【ミッドポイント】
・次の日、それをアドバイスとして組織の存続に充てることをキャラAへ提案する。(ツリーハウスを作る)
主人公はキャラAからそれを聞く。

90%

●プロットポイント1
・主人公は組織でメンバー全員にそれを提案。難しい目的ではあるが、存続の為にもそれをやってみようという事になる。

●引き
・謎の人物が天井から降ってくる

いいなと思ったら応援しよう!