
アイナナ 累計イベ La'Stiara Vol.2 を歴半年マネがSS取った備忘録 ~社会人オタクの累計イベの走り方~
最初に
SSを狙いたいけど上位(100位以内とか)は狙う気がない、とにかくSSには入りたい人向けの記事です。B狙いの人でもやることは共通していると思います。
長いのでコツとか大事なことだけ話せよって人は
目次から選んで読んでください。
一番最後にノルマ計算用シートも貼っておきます。
また、時間経過、石の個数変化を分かりやすくするため
スクショを加工せず貼っています。悪用厳禁です。
筆者プロフィール
・Re:vale担(百寄り)
・20代前半
・ほぼ初心者
・アイナナ歴2023/8~の約半年(インストール自体は6月くらいから)
・微課金(月5000~10000以内、欲しい推しがいなければ月間パスだけ)
・アイナナと並行してやってるアプリはポケスリくらい
・仕事は平日9時半~18時半のデスクワーク(Not在宅)
・仕事はほぼルーティンワーク、自分のスケジュールで動ける
・土日は趣味の為一日中できるわけではない
始めたばかりのとき
アイナナ記念日イベント中に友達に誘われるがままインストール。
ガチャを回すことは好きだったため、
ガチャだけ回す日々が暫く続きました。(初URは2023記念日ナギ)
ナナパスは確かレオパの龍之介。勿論走っていないので未所持。
しっかりナナパスを走り始めたのは天から。
始めたばかりだったのでもちろんイベントの種類も知らなければイベントの走り方も知りませんでした。そこから2ヶ月くらいはイベントすら参加していないと思います。
累計のルールが理解できたのがIDOL STAR LIVE(俗に言うアイスタ)の
大和&悠の時です。スコアタに関してはズール記念日が終わってからも
わかりませんでした。スコアタ初挑戦が2023年のブラホワという…(笑)
結果はSの3000位代でした。
初走りイベント アイスタ(千&環)
B狙いで走るもコツがつかめてこの結果。
特効は1枚。+銀特効が2枚でした。

累計は初心者でも音ゲーが苦手でも上位に入れる
突然ですが、累計イベで上位に食い込む方法って分かりますか?
答えは簡単、「周りの人より生活を犠牲にできるか」です。
累計は誰でも上位に入れます。
音ゲーが下手?大丈夫。
歴が浅い?大丈夫。
特効カードがない?大丈夫。
ぶっちゃけ、単純計算だったら累計イベントは7日間あって131時間59分あるんですよ。(休憩時間除いてます)これ、金特効5枚積んで休まず手打ちで毎回パーフェクトフルコンをすることができたら絶対1位になれるんですよね。
でも、それって非現実的じゃないですか。
そして効率を突き詰めると「フルコン時のボイスやライブ開始ボイスの秒数の差」とかクッソ細かいところまで気にしないといけなくなるんですね。
※4/25追記
なんと設定でライブ開始ボイスオフが実装されました!
累計ガチる人は早い段階でボイスをオフにすることをお忘れなく…!
私は効率厨ではありますがここまで気にするのは無理でした。
そこで、大体のマネさんたちは「なるべく走らない時間をなくす」という
方法に走るわけです。(例:オート周回、イージー放置)
お風呂に入っているときはオートで、
付きっ切りでながら作業ができるときはイージー放置。
大体のマネさんはこれを使い分けて最後まで休まず完走するイメージ。
SSを目指すために準備すること(イベ情報公開~開催前まで)
まず目標ポイントを決めましょう。
ボーダー予想してくれている方がX(旧Twitter)でいる(はず)ので、
「アイナナ ボーダー」で検索、前回のイベントを確認します。
私の場合La’Stiara Vol.1(以下ラスティと勝手に呼びます)を
参考にしました。ラスティ1の際はSSが約2000万、
Sが660万だったのでとりあえず2000万目標。
脳内で計算することが苦手なので仕事の合間に欄を埋めれば計算できる
スプレッドシートを作成。
一日あたりのノルマと単純計算であと何回叩けば
そのポイントを取得できるのかを計算し、スケジュールを立てました。そのスケジュールで叩くのに特効が何枚あれば無理せず走れるかを計算。
前日からガチャはやってるので引いて金特効を確保。
今回私は金特効3、銀特効2+フレンドさんの金特効1枚で走りました。銀特効は2枚で金特効1枚分なので実質金特効5枚。1曲当たりの獲得ポイント量は平均15555。課金総額5600円。正直前回アイスタより楽に走れているのもあって金特効が3枚(+フレンド金特効1枚)あれば一日8時間勤務の社会人でも無理せず走れるかなと思います。出るかは完全に運ですが、無償20連、スキルプリンとSP欲しさに有償で20連回しました。フレンドが少ない場合は金特効を持っているフレンドを増やす。
これすごく大事。Twitterで「アイナナ フレンド募集」って調べて手あたり次第フレンド申請する+自分も同じようにツイートする。これでイベント開始までにフレンド枠満タンに詰め込めると思います。よく眠る。早寝。
次の日17時から戦争です。よく寝てください。
睡眠負債は貯まり続けます。ポケスリで睡眠時間チェックしておくといいですよ。ポケスリじゃなくても、スリープマイスターでもいいです。
イベ当日からやること
とにかく叩く。
自分に課したノルマは必ず達成する。(無理は禁物)
正直、累計でSSに残れるのは競馬でいう「逃げ」と「先行」だけです。
「差し」や「追い込み」はほぼ無理と言っても過言ではありません。
17時~2時でなるべく叩いて礎を築きます。ボーダーの確認
満足いくまで叩いたら一度その日のボーダーがどれくらいか確認します。体感でいいので足りなそうならノルマを増やして調整したり、できる限りのことをします。叩いてみて特効がその枚数で足りるか自分と相談
累計イベントは大体一年後に復刻されます。今年の12月はアイスタが復刻されると見ています。つまり、何枚もあって損はないんですよ。なので引き損にはならないです。自分のお財布と腕と相談して決めてください。
毎日1~3を繰り返すイメージです。叩く→現状を見て次の日どうするか、何時まで走るか決める→眠る→起きて叩く、の繰り返し。
ライブの仕様について
累計イベントは1曲ごとに算出されるポイントをいっぱい貯めてランキング上位を目指すイベントです。
スコアアタックイベントと違い、スコアはあまり関係なく、
それ以外の加算が大きく関わってきます。
■スコアのグレード
■選択難易度
■楽曲難易度(★表示)
■特効所持
■地味加点要素
・オーバースコア(スコアのSS基準点よりどれぐらい超過してるか)
・コンボ(パフェコンなのかフルコンなのか等)
・合計レベル(デッキ内衣装のレベル)
・特訓MAX(デッキ内衣装の特訓MAX数)
・SSR以上(デッキ内衣装のレア度)
計算する順は特効所持数におけるグレードptに地味加点をプラスして、
ブーストで走ったならブースト数(3倍等)を掛けたものがptとしてもらえます。
手動プレイだと上記全てもらえます。
が、オートプレイだと楽曲難易度(★表示)と地味加点要素のコンボボーナスがつきません。そこらへんを考えた上でオートを回すのか、手動でやるのかを選択した方がいいと思います。
私はみんながオートを回しているであろう昼に使うことが多かったです。
累計で大事なこと
ブーストは常にかけろ
等倍なんか使うな。常に3倍。バッジつけて
ランク250以下なら経験値バッジ一択
300切りして曲の終盤早めに放置したいならスコアアップ
私は最初だけスコアアップ、
途中から経験値バッジにしました。4月はりばれ記念日もあるので…。
イベ開始時354→イベ終了時379と25も上がっています。目標決めなさい
ゴールがわからないのにマラソン走る人いませんよね?
キャラのレートを考えて目標を決めましょう。SS入りたいなら石を割れ
ただこれ例外があって、
ランク250より下の新人マネさんにはオススメしません。
石を割って得られるライフが少ないからです。
システム上、基準のライフが多い人が得するようになっているため、
新人マネさんはバッジを経験値アップにしてひたすら叩きましょう。
少なくとも250以下だったらバンバンランク上がると思います。初日
これめちゃくちゃ大事で、初日の休憩時間までガッチガチに走って上位に入ると「これ以上落ちたくない」って意地になるんですよね。
スタートダッシュにどれだけ走れるか、これにかかってくると思います。ランキング見るな
落ち込むから。ランキング見る時間あるなら走れ。
基本的に昼間はランキングが上がりやすくて夜は走ってても下がる現象が起きます。だからこそ見ないで無心で走ってください。アンコール飛ばすな
極端に長い曲以外はアンコール飛ばさない。走りなさい。
千年先もずっとは飛ばしました。ごめんねユキ~~~~~~。友達がいるなら作業通話しよう
まじでこれ大事。親友たち、ありがとう。休憩時間に入る前ギリギリにイベント楽曲するな
アイナナのポイントっていつ獲得処理されるかって言うと、ライブ終了時なんですよ。これ、当たり前かと思うんですけど、結構大事で…。つまり、ライブ終了時が休憩時間に突入してるとそのポイント自体無効になっちゃうんですよね…。(※イベント終了時も然り)なので1時58分くらいになったら「あと一曲叩けるかも」と思わずに睡眠とか寝る準備とか優先してください。
累計始まる前に準備してた生活周りのこと
・エナドリの備蓄(最終的に2本しか飲みませんでした。)
・眼精疲労用目薬(サンテメディカル12を愛用)
・電気湯たんぽ
・計算用スプシ
ラスティの詳細スケジュール
備忘録も兼ねてまとめ。社会人オタクの足掻きが見られます。
現代の見世物小屋かな。
前日(2/29)
17時、ガチャ引く。そもそも推しなので出るまで絶対引く予定でした。
爆死を繰り返し神引き。

手に入れた金特効カードを育成、メインユニットのフレンド枠に設定。
ありがたいことに銀特効カードもお知らせで教えてくれるので
それを見て銀特効カードを育成。
ちなみに銀特効カードは同ユニット内で同じシリーズのカードになるはず
なので覚えておいて損はないです。
(全グループ共通はメルドリ、華麗なる日常、ONLY ONCE, ONLY 7TH. グループごとだとTRIGGERはSweety Captivation、ZOOLはDoctor in Pink、Re:valeはCasino Check Luck。アイナナは花うつる 君の横顔)
※たまに例外もあるので完全に信用はしないでください。
去年の記録だとアイスタ楽だけ銀特効カードが違いました。
独自のスプレッドシートで何ポイントをノルマにするか決めて計算。
次の日も仕事があるため早めに就寝。睡眠不足が一番の敵です。
初日(3/1)金曜日
仕事を17時までに大体終わらせ、17時から空き時間に走ります。
その時に最短曲を回して1曲あたりどれだけポイントを稼げるかを検証。
スプレッドシートに記録してあと何回叩かなきゃいけないかを概算。
なるべくプリドリは温存。
駅までの徒歩など、触っていられないときだけプリドリ使用。
帰宅してからはまず何時から走るかを決めました。
(個人的にながらでやると人間らしい生活を後回しにしてしまうため)
21時までは何も触らず、風呂、夕飯、次の日の仕事の準備等を終わらせます。
21時からは本気、ノンストップで走ります。
勿論エキスパートをコンボ300で切る、いわゆる300切りという技で走ります。最短曲Dis one.を永遠と周回。
初動でどれだけ基礎を固めるかが大事なので初日は2時まで走りました。
そこから10分程度で時速の確認と反省点を考え、明日に備えて即就寝。

2日目(3/2)土曜日
この日は土曜。11時ごろに起きたのでそこから走り始めました。
稼働時間としては
11時~16時、22時~2時。
空いた時間には趣味ややらなきゃいけないことを詰めています。
順位見ても病むだけなのでなるべく見ないようにしてました。
ショッピングモールに出掛けてもいたので家帰ってからひたすら周回。
22時までに全ての準備を終わらせて、300切りとオートを駆使。
結局ノルマを追って2時まで走りました。
また10分くらいで時速の確認と反省点を考え、明日に備えて就寝。
朝を遅めにしたおかげで睡眠は足りているので、まだ元気です。

3日目(3/3)日曜日
日曜。寝すぎました。
稼働時間は12時~、ダラダラ走りすぎてあんまり覚えていません。
睡眠は足りているのでまだ元気です。

4日目(3/4)月曜日
朝から仕事のため何もできず。
仕事中はイージー放置、空いた時間にエキスパを叩いていました。
詳しい稼働時間は
10時~13時 イージー放置多め
14時~18時 イージー放置多め
21時~2時 エキスパ300切り
結局2時まで叩き続けました。
恒例の反省会、前日結構寝たのでまだ体は大丈夫です。

5日目(3/5)火曜日
月曜と全く一緒。
詳しい稼働時間は
11時~13時 イージー放置多め
16時~18時 イージー放置多め
23時~2時 エキスパ300切り
もう眠気と疲労がだいぶキてます。
あと叩きすぎてノイローゼになり、
家に帰ってからの稼働が大幅に遅れました。

6日目(3/6)水曜日
もうだいぶ限界です。朝から眠い。
稼働時間は
10時~13時 イージー放置多め
14時~16時 イージー放置多め
22時~2時 エキスパ300切り
布団に入りながら叩いていたんですが、
本当に叩いていた記憶がないです。
限界が近いな、と思いながら2時まで完走。

7日目(3/7)木曜日
限界をまだ超えてくために俺らここにいる、の気持ちで朝から仕事。
本気で眠くてエナドリぶっぱ。
稼働時間は
10時~13時 イージー放置多め
15時~18時 イージー放置多め
21時~2時 エキスパ300切り
この日は休憩時間がないのですが2000万目標まであと40万のところで電池切れ。失神するように眠りました。無念。

最終日(3/8)金曜日
最終日。
もう最終日はどれだけ順位を落とさないようにするかです。
最終順位目標は300位以内だったので、そうならないようにプリドリとイージー放置でちまちまとポイント数を増やしていきます。
稼働時間は10時~16時59分まで。
結果、なんとか逃げ切って216位に着地しました。

蓄積された疲労と睡眠不足のせいか、帰宅して22時には就寝しました。
総評
スコアタは正直歴とカード運と頭脳がないと厳しいイベントですが、
累計って脳筋向けのイベントなんですよね。
金特効を積む、ひたすら走る。これだけ。
必要なのは継続する才能、いわゆる継続力。
しかもそれも努力で得られるっていう。
キャラのレートを含めながら最初にノルマを決める、
それを達成する。これを7日続けられれば勝てる、
それが累計なんですよ。
今回の自分の反省点は甘えてしまったこと、だと思います。
順位の流れを見て思いますが、
大体いつも4日目辺りからSS内は順位の上がり下がりが穏やかになります。
「順位あんまり下がってないしいいや」と思ってしまい、
それまで1日300万ペースで走っていたのを200万まで落としてしまいました。周りがおそらく疲れ切ってペースを緩めている中で走り続けられていたらおそらく200位以内には入れたと思います。
(100位以内は3000万ptぐらいないと無理かな~)
こういう、ちょっと頑張れてれば届いたかもしれない壁って
一番悔しいんですよね…。
ただ、自分的にはそんなに生活を犠牲にせずともSSが取れたので、
8時間勤務社会人でもSSは取れるんだぞ~という希望にはなりました。
ちなみに1年とか2年前のイベントだと1000万いかなくてもSSに入れた時代があると聞いて涙目です。その時代を味わいたかった~~~~~😿
一年か二年後のイベントは多少ポイントが落ち着いてくれてるといいんですけどね。。。
最後に、ノルマ確認用スプシです。
ご自身のドライブにコピーしてお使いくださいませ。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/12F8CM10G8cQDRo0uZMwej59azeSqwyimf9LvVEn2vnI/edit?usp=sharing
ちなみに睡眠負債、未だに取り切れてません。(3/22時点)
最後までお読みいただきありがとうございました。