見出し画像

#27 薬でも食べ物でもない、内側から美しい人になる秘訣

こんにちは!
自信を育てる東洋の運命学コーチ
高木りえこです。

このブログでは、
「自信がない」ことで
生きづらさを感じている人に向けて

自信を育てるためのヒントをお伝えしたり、
しなかったりしています笑

初めてブログを見てくださった方へ


今日は、
「内側から美しい人になるには?」というお話。

突然ですが、
先日ね、こんなこと聞かれたの。


「女性って、なんのためにエステに行くの?」


(改めて聞かれると、ちょっと戸惑う質問だったw)


えーと…そうだなぁ。。。

美しくなって、自分に自信を持ちたいとか、

日々の疲れを癒したいとか、

そんなところ?


これを読んでくださっている方はどうかな?


私はね、30代後半からこれ一択よ。

「年齢にあらがいたい」 


うん。


まだ老いを認めたくないのね。あたし。笑


シミ、しわ、たるみとか?


「老い」を感じることで、
少しずつ少しずつ自信を失ってしまう気がするから…


ってことは、
私は「美しさ」とは自信に直結するものだと考えているわけだね。

まあ、でも20代のときは、
シミ、しわ、たるみで悩んではいなかったけど

少しでも今より「美しさ」をアップさせたくて、
エステやら、マッサージやらに

足繁く通っていたのは今と変わらないのかな。

ちなみに、この質問をしたのは男性なんですが、
男性は外見をよく見せようとする行為のほとんどは

「モテたい」があると言っておられた。


そりゃ〜
女性も「綺麗だね」って言われたいよ?

モテというよりは、
対象の誰かがいて、その人に言われたいとかかな?


ま、誰に言われたいかはさておき…笑




「美しさ」のアプローチって、
エステや美容院、メイクなど

外側からのイメージがつきやすいけど、

内側からの美しさもあるよね。

食事や、サプリメントなどがその代表例かな。


実は、別のジャンルもあるってことを、
今日はお伝えしたいのです。


それは『マインド』!


自信溢れる表情や姿勢、
迷いのない選択、

そんなとこからも「美しさ」って感じるわけで。

それって、見た目に整った美しさとさほど関係なく、

信念を持って仕事していたり
発言に芯があったりする人

やっぱりかっこいいな〜と思うし、

そういう人の笑顔って、
めちゃくちゃ眩しいのよ。


じゃ、どうすればそのマインドが整うのかというと、

やっぱり「自分軸」だなと思う。


かくいう私も、
以前開催した「宿命分析イベント」に参加してくれた友人が

「たかちゃんが、キラキラしてた!」

って嬉しいこと言ってくれたことがあって

それって、やっぱり私は人生軸に則ってそのイベントに参加していたから、その様子を見た友人にその熱意や思いが伝わったような気がした。


「自分は何のために生きているのか」

「自分は何のためにこの仕事をしているのか」


もちろん無理にこんなこと考える必要はない。

ただ、その答えが明確になっている方が
色々「楽」だったりもするのは確か。

答えは簡単に見つからないかもしれないけど、
見つけようと努力する価値はおおいにあるんじゃないかな。


「美しさ」を求める多くの女性へ。

「自分軸」「人生軸」を導き出すのも
美しさを叶えるひとつの選択肢として考えてみてはどう?^^


********************
「自分軸の見つけ方」について気になった方はこコチラ↓
初めてブログを見てくださった方へ

周りに左右されることなく
自分らしい自由な人生を送りたい方に

悩みや迷いを紐解く東洋の運命学と
心を軽くする心理術で

あなただけの人生を楽しむための選択に迷わない
勇氣と自信を与えビジョン実現に導くことが

私の人生の役割です

大学卒業後、当時アルバイト勤務していた、民族衣装雑貨を扱う販売店で店長、副店長を7年経験。新店舗立ち上げサポートや自店舗以外のスタッフ教育も担当。その後、地元岐阜県のフラワースタジオでweb店舗の店長兼制作スタッフとして6年間勤務。ウエディングブーケやフラワーギフトを5人体制という少人数で月平均300万円以上を売り上げる店舗に成長。

「自然界の法則で、自分らしく輝く」という理念に共感し、ミッションメンタリング協会のもとでビジネスビジョンをイチから作り直し、現在は認定マスター、コーチングトレーナーとして活動中。3年で2000名以上の宿命分析データを記録した勉強家。叶えたい思いがあるのに、自信の無さや不安を抱えている人が、動き出したくなるようなアクティブビジョンを共に作り、実現を加速させる東洋の運命学ライフコーチとして活動している。

いいなと思ったら応援しよう!