見出し画像

ResMed ($RMD)Q2決算報告

2025/01/30に発表されました、ResMed (NYSE: RMD)の決算報告になります。

ResMed社は、デジタルヘルスとクラウド接続医療機器の提供に従事しています。 同社のデジタルヘルス技術とクラウド接続医療機器は、睡眠時無呼吸症候群、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、その他の慢性疾患を抱える人々のケアを変革する。

◆決算業績・財務発表プレスリリース

https://d1io3yog0oux5.cloudfront.net/_2c1b8d4a9400edf19b80aa7b482cf480/resmed/news/2025-01-30_ResMed_Inc_Announces_Results_for_the_Second_394.pdf

◆決算内容

EPS予想:$2.31に対し、結果$2.43でした    OK
売上高予想:$1.27Bに対し、結果$1.28Bでした   OK
(Y/Y +10%)

ガイダンス無し

◆財務結果分析とハイライト

主要指標

  • 売上高: $12.8億 (Y/Y +10%)

  • EPS (1株当たり利益)

    • GAAP (希薄化後): $2.34 (Y/Y +65%)

    • Non-GAAP (希薄化後): $2.43 (Y/Y +29%)

  • ガイダンス: 未提供

業績の詳細

  • 地域別売上

    • 米国・カナダ・ラテンアメリカ (在宅医療ソフトウェア除く): $7.49億 (Y/Y +12%)

    • 欧州・アジア・その他地域 (在宅医療ソフトウェア除く): $3.77億 (Y/Y +8%)

    • 在宅医療ソフトウェア: $1.57億 (Y/Y +8%)

  • 製品カテゴリ別売上

    • デバイス (睡眠時無呼吸症候群向け機器など): $6.69億 (Y/Y +10%)

    • マスク・その他: $4.56億 (Y/Y +11%)

    • 睡眠・呼吸関連機器合計: $11.26億 (Y/Y +11%)

  • 利益率

    • 粗利益率: 58.6% (Y/Y +3.0pp)

    • Non-GAAP粗利益率: 59.2% (Y/Y +2.3pp)

    • 営業利益: $4.17億 (Y/Y +52%)

    • Non-GAAP営業利益: $4.36億 (Y/Y +19%)

業績の背景

  • 増収要因

    • 睡眠・呼吸健康機器の需要増加

    • 在宅医療ソフトウェアの成長

    • 物流と製造効率の改善

  • 減収要因

    • 為替の影響は一定の圧力

    • 従業員関連コストの増加

設備投資・将来の投資

  • 設備投資額: $2060万 (Y/Y -11%)

  • 研究開発費 (R&D): $8140万 (Y/Y +10%)

  • 自社株買い: 30.7万株 ($7500万)

  • 配当金: $7800万 (1株あたり$0.53)

CEOコメント

  • ミック・ファレル CEO:

    • 「睡眠健康と呼吸健康の製品、およびデジタルヘルスソリューションの需要増が業績を牽引」

    • 「GLP-1治療やウェアラブルデバイスの普及が、睡眠と呼吸の健康への関心を高める」

    • 「今後も、患者への教育を通じて市場拡大の機会を追求」

投資家向け重要点

  • 睡眠・呼吸機器の成長が続き、売上・利益ともに好調

  • 在宅医療ソフトウェア事業も堅調

  • 物流と製造効率の向上により、粗利益率が改善

  • 配当と自社株買いによる株主還元を継続


以上となります。

尚、決算、収益プレスリリースのまとめは一部生成AIを活用しております。予めご了承ください。

米国株決算を集約したマガジンを作成しました。
決算報告はすべてここに集約していきます。

よければフォローしてください。
投資家様のお役に立てれば幸いです。



いいなと思ったら応援しよう!

個人投資家 Taka Chan
ほぼ無料公開しておりますが、チップをいただけると励みになります! よろしければ応援のほどよろしくお願いいたします!