
AstraZeneca Plc ($AZN)Q4決算報告
2025/02/06に発表されました、AstraZeneca Plc (LSE: AZN)の決算報告になります。
アストラゼネカは、医療用医薬品の研究、開発、製造、商業化に携わる持株会社である。1992年6月17日に設立され、英国ケンブリッジに本社を置く。
決算業績・財務発表プレスリリース
https://www.astrazeneca.com/investor-relations/full-year-and-q4-2024-results-event.html
◆決算内容
EPS予想:$1.07に対し、結果$2.09 でした OK
(Y/Y +44%)
売上高予想:$14.23Bに対し、結果$14.89Bでした OK
(Y/Y +24%)
FY25ガイダンス
売上高 (Total Revenue): 高シングル・ディジット%増加
Core EPS: 低ダブル・ディジット%増加
Core 税率: 18-22% を見込む
◆財務結果分析とハイライト
■ 売上高・EPS・ガイダンス
Q4 2024 売上高: $14,891M (Y/Y +24%、CER +25%)
FY 2024 売上高: $54,073M (Y/Y +18%、CER +21%)
Q4 2024 EPS (GAAP): $0.97 (Y/Y +56%、CER +71%)
Q4 2024 EPS (Core, Non-GAAP): $2.09 (Y/Y +44%、CER +49%)
FY 2024 EPS (GAAP): $4.54 (Y/Y +18%、CER +29%)
FY 2024 EPS (Core, Non-GAAP): $8.21 (Y/Y +13%、CER +19%)
為替影響について
2025年2月〜12月の為替レートが2025年1月と同じであれば、売上高に低シングル%の悪影響、Core EPSに中シングル%の悪影響 を見込む。
追加情報
GAAPベースのEPSや具体的な数値は未公表
事業成長を支えるため、設備投資 (CapEx) は約50%増加予定
2025年の年間配当は$3.20に増配予定 (前年 $3.10)
■ 売上成長の要因
製品売上 (Product Sales) +19%、提携収益 (Alliance Revenue) +55%、共同開発収益 (Collaboration Revenue) +54%。
主要事業領域:
オンコロジー (Oncology): +24%
循環器・腎・代謝 (CVRM): +20%
呼吸器 & 免疫 (R&I): +25%
ワクチン & 免疫 (V&I): +8%
希少疾患 (Rare Disease): +16%
■ 主要製品の売上 (Q4 2024, Y/Y)
Tagrisso (肺がん治療薬): $1,703M (Y/Y +20%、CER +21%)
Calquence (血液がん治療薬): $808M (Y/Y +20%)
Enhertu (抗HER2療法, 提携製品): $540M (Y/Y +48%、CER +54%)
Farxiga (糖尿病・心腎疾患治療薬): $1,938M (Y/Y +21%、CER +22%)
Tezspire (重症喘息治療薬, 提携製品): $213M (Y/Y +86%、CER +85%)
Ultomiris (希少疾患治療薬): $1,089M (Y/Y +32%、CER +33%)
■ 設備投資・資本配分
FY 2025 設備投資: 約50%増加予定
製造能力拡張プロジェクト と ITシステムへの投資 に重点
配当: 2024年の年間配当は $3.10 (Y/Y +7%)、2025年は $3.20 へ増配予定
■ 経営陣コメント (CEO Pascal Soriot)
2024年は 9つのフェーズ3試験の成功 を達成し、成長基盤が強化された。
2025年には 7つの新薬のフェーズ3データ が発表予定で、さらなる適応拡大も見込む。
2030年までに売上$80Bを目指す 長期目標を維持。
■ その他の重要事項
中国市場:
違法薬物輸入の疑い により $0.9M の輸入税未払い が指摘され、罰金が課される可能性あり。
国際部門の新責任者 に Iskra Reic が就任、中国市場を含む国際戦略を強化。
為替影響:
2025年の為替影響は 売上 -低シングル%、Core EPS -中シングル% の減少見込み。
以上となります。
尚、決算、収益プレスリリースのまとめは一部生成AIを活用しております。予めご了承ください。
米国株決算を集約したマガジンを作成しました。
決算報告はすべてここに集約していきます。
よければフォローしてください。
投資家様のお役に立てれば幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
