見出し画像

L3Harris Technologies ($LHX)Q3決算報告

2024/10/24に発表されました、L3Harris Technologies (NYSE: LHX)の決算報告になります。

L3Harris Technologies, Inc.は、空、陸、海、宇宙、サイバーの各領域における防衛および商業技術の提供に従事している。 以下のセグメントを通じて事業を展開している

◆決算業績・財務発表プレスリリース

https://www.l3harris.com/sites/default/files/2024-10/L3Harris-3Q24-Earnings-Results.pdf

◆決算内容

EPS予想:$3.26に対し、結果$3.34でした   OK
売上高予想:$5.28Bに対し、 結果$5.3Bでした OK
(+7.7% Y/Y)

FY24ガイダンス
EPS予想:$13.04に対し、 新ガイダンス$12.95〜$13.15提示   OK
売上高予想:$21.25Bに対し、新ガイダンス$21.1B〜$21.3B提示 ミス

◆財務結果分析とハイライト

主要ハイライト

  • 受注額: 72億ドル、book-to-bill比率は1.4倍。

  • 売上高: 53億ドル(前年同期比8%増加、オーガニック成長は5%)。

  • 営業利益率: 9.4%、調整後セグメント営業利益率は15.7%。

  • 希薄化後1株当たり利益 (EPS): GAAPベースで2.10ドル、非GAAPベースで3.34ドル。

  • 2024年売上高ガイダンス: 211億ドルから213億ドルに引き上げ。

  • 2024年調整後セグメント営業利益率ガイダンス: 約15.5%。

  • 2024年非GAAP EPSガイダンス: 12.95ドルから13.15ドルに引き上げ。

財務実績 (Q3 2024 vs Q3 2023)

  • 売上高: 53億ドル(前年同期: 49億ドル)、8%増加。

    • スペース&エアボーンシステムズ (SAS): 16.83億ドル(前年同期: 16.86億ドル)、ほぼ横ばい。

    • 統合ミッションシステムズ (IMS): 16.71億ドル(前年同期: 15.68億ドル)、7%増加。

    • コミュニケーションシステムズ (CS): 13.82億ドル(前年同期: 12.55億ドル)、10%増加。

    • エアロジェット・ロケットダイン (AR): 5.96億ドル(前年同期: 4.55億ドル)、31%増加。

  • 営業利益: 4.95億ドル(前年同期: 4.79億ドル)、3%増加。

    • 調整後セグメント営業利益: 8.33億ドル(前年同期: 7.35億ドル)、13%増加。

  • 希薄化後EPS: GAAPベースで2.10ドル(前年同期: 2.02ドル)、4%増加。

    • 非GAAPベースでは3.34ドル(前年同期: 3.19ドル)、5%増加。

セグメント別パフォーマンス

  1. スペース&エアボーンシステムズ (SAS)

    • 売上高: 16.83億ドル(前年同期: 16.86億ドル)、横ばい。

    • 営業利益率: 11.6%(前年同期: 12.5%)。

    • 売上高の成長は、インテリジェンスやサイバー関連のプログラム、FAAのミッションクリティカルな航空ネットワークビジネスでの増加により支えられたが、F-35関連のボリューム減少が影響。

  2. 統合ミッションシステムズ (IMS)

    • 売上高: 16.71億ドル(前年同期: 15.68億ドル)、7%増加。

    • 営業利益率: 12.2%(前年同期: 11.9%)。

    • 航空機ミッショナリゼーションや宇宙およびミュニションプログラムでの電子機器需要が増加。

  3. コミュニケーションシステムズ (CS)

    • 売上高: 13.82億ドル(前年同期: 12.55億ドル)、10%増加。

    • 営業利益率: 26.0%(前年同期: 22.5%)。

    • 夜間視覚装置や戦場通信機器、特にNATO諸国からの高需要が収益を支えた。

  4. エアロジェット・ロケットダイン (AR)

    • 売上高: 5.96億ドル(前年同期: 4.55億ドル)、31%増加。

    • 営業利益率: 12.6%(前年同期: 12.3%)。

    • ミサイルソリューションや宇宙推進システムの実行が寄与。

将来の見通し

  • 2024年の売上高は、211億ドルから213億ドルの範囲で見込まれており、調整後セグメント営業利益率は約15.5%、非GAAP EPSは12.95ドルから13.15ドルと予測されています。

    以上となります。

    尚、決算、収益プレスリリースのまとめは一部生成AIを活用しております。予めご了承ください。


米国株決算を集約したマガジンを作成しました。
決算報告はすべてここに集約していきます。

よければフォローしてください。
投資家様のお役に立てれば幸いです。



いいなと思ったら応援しよう!

個人投資家 Taka Chan
ほぼ無料公開しておりますが、チップをいただけると励みになります! よろしければ応援のほどよろしくお願いいたします!