
Advanced Micro Devices ($AMD)Q4決算報告
2025/02/04に発表されました、Advanced Micro Devices (NASDAQ: AMD)の決算報告になります。
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ社は、半導体事業の提供を行っている。 以下のセグメントを通じて事業を展開している: コンピューティング&グラフィックス事業、エンタープライズ事業、エンベデッド事業、セミカスタム事業。
決算業績・財務発表プレスリリース
◆決算内容
EPS予想:$1.09に対し、結果$1.09でした OK(Y/Y -29%) (Y/Y +42%)
売上高予想:$7.53Bに対し、結果$7.7Bでした OK
(Y/Y +24%)
Q1ガイダンス
売上高予想:$6.99Bに対し、新ガイダンス$7.1B、±$3提示 OK
◆財務結果分析とハイライト
売上高
Q4: $76.58億 (Y/Y +24%)
通期: $257.85億 (Y/Y +14%)
EPS (1株当たり利益)
GAAP (希薄化後):
Q4: $0.29 (Y/Y -29%)
通期: $1.00 (Y/Y +89%)
Non-GAAP (希薄化後):
Q4: $1.09 (Y/Y +42%)
通期: $3.31 (Y/Y +25%)
ガイダンス (2025年Q1)
売上高: $71億 ± $3億 (Y/Y +30%)
Non-GAAP粗利益率: 54%
データセンターとAI事業の成長を継続
◆ 業績の詳細
セグメント別売上 (Q4)
データセンター (Data Center): $38.59億 (Y/Y +69%)
クライアント (Client): $23.13億 (Y/Y +58%)
ゲーム (Gaming): $5.63億 (Y/Y -59%)
組み込み (Embedded): $9.23億 (Y/Y -13%)
収益構成 (通期)
データセンター: $125.79億 (Y/Y +94%)
クライアント: $70.54億 (Y/Y +52%)
ゲーム: $25.95億 (Y/Y -58%)
組み込み: $35.57億 (Y/Y -33%)
利益率と収益
GAAP営業利益
Q4: $8.71億 (Y/Y +155%)
通期: $19.00億 (Y/Y +374%)
GAAP営業利益率
Q4: 11% (前年同期 6%)
通期: 7% (前年 2%)
Non-GAAP営業利益
Q4: $20.26億 (Y/Y +43%)
通期: $61.38億 (Y/Y +26%)
Non-GAAP営業利益率
Q4: 26% (前年同期 23%)
通期: 24% (前年 21%)
フリーキャッシュフロー (FCF)
Q4: $10.91億
通期: $24.05億
◆ 業績の背景
増収要因
データセンター事業の成長 (AMD Instinct GPU & EPYC CPU)
Ryzen™プロセッサの強い需要
AIアクセラレーター (MI300X) の出荷増
クラウド事業の拡大 (IBM, Vultr, Fujitsuとの提携)
ROCm AIソフトウェアスタックの強化
減収要因
ゲーム事業 (PS5・Xbox向けSoC) の減少
組み込み事業の需要鈍化
一部市場での競争激化
◆ 設備投資・将来の投資
研究開発費 (R&D): $64.56億 (Y/Y +10%)
AIインフラ強化 & 新GPUアーキテクチャ開発
次世代スーパーコンピューター向けプロセッサ投入
AI & ハイパフォーマンス・コンピューティング (HPC) 分野への投資拡大
自社株買い: 2024年 $17.5億実施
現金・市場性証券保有額: $51.32億
◆ CEOコメント
リサ・スー CEO
「2024年は記録的な売上と利益成長を達成し、特にデータセンター事業が大きく拡大した」
「2025年はAIとハイパフォーマンス・コンピューティング分野でさらなる成長機会を見込む」
「MI300X GPUがすでに大手企業に採用されており、AI市場での競争力を強化する」
◆ 投資家向け重要点
データセンター事業が急成長 (Y/Y +94%)
AIアクセラレーター (MI300X) の収益貢献が本格化
クラウド事業の拡大 (IBM, Vultr, Fujitsuとの提携)
2025年もAI投資を拡大し、ハイパフォーマンス・コンピューティング市場でのシェア拡大を目指す
営業利益率・EPS成長を継続し、株主価値の向上を重視
AMDの2025年の見通しは、データセンター・AI事業を中心に成長を加速し、粗利益率54%を維持しながら持続的な収益拡大を目指している。
以上となります。
尚、決算、収益プレスリリースのまとめは一部生成AIを活用しております。予めご了承ください。
米国株決算を集約したマガジンを作成しました。
決算報告はすべてここに集約していきます。
よければフォローしてください。
投資家様のお役に立てれば幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
