![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150654922/rectangle_large_type_2_e94aa7d15f0a43d54de153f5045cd7ef.png?width=1200)
Nu Holdings ($NU)Q2決算報告
2024/08/13に発表されました、Nu Holdings (NYSE: NU)Q2の決算報告になります。
Nu Holdings Ltd.は持株会社で、デジタル・バンキング・サービスの提供に従事している。 同社は2016年2月26日にデビッド・ベレス・オソルノ、クリスティーナ・ヘレナ・ジンガレッティ・ジュンケイラ、アダム・エドワード・ウィブルによって設立され、ケイマン諸島のジョージタウンに本社を置く。
決算業績・財務発表プレスリリース
◆決算内容
EPS予想:$0.09に対し、結果$0.10でした OK
売上高予想:$2.81Bに対し、結果$2.85Bでした OK
(+65% Y/Y)
◆財務結果分析とハイライト
売上高、EPS、ガイダンス
売上高: 2024年第2四半期の売上高は28億ドルに達し、前年比65%増加。
EPS (希薄化後): 0.10ドル。
ガイダンス: ラテンアメリカ最大の消費者テクノロジープラットフォームになることを目指し、引き続き強力な成長を見込んでいる。
主なポイント
純利益: 純利益は前年同期の2億2500万ドルから大幅に増加し、4億8700万ドルを達成。
顧客基盤: 顧客数は1億450万人に達し、前年同期比で25%増加。ブラジル、メキシコ、コロンビアでの顧客増加が特に顕著。
グロス利益: グロス利益は14億ドルに達し、前年比88%増。グロス利益率も42%から48%に改善。
運営コスト: 月間アクティブ顧客1人あたりのサービスコストは安定しており、$0.9以下を維持。
資産品質: ブラジルの消費者クレジットポートフォリオの15-90日間の延滞率は4.5%に減少。一方、90日以上の延滞率は7%に上昇、これは予想通りの範囲内。
国際展開: メキシコでは顧客数が780万人に達し、コロンビアでは顧客数が100万人を突破。両国での成長が顕著で、デジタルバンキングセクターでのリーダーシップを強化。
マルチプロダクトプラットフォーム: 主力商品であるクレジットカード、Nuアカウント、無担保個人ローンの利用者数はそれぞれ4200万人、7800万人、900万人に達する。
今後の展望
Nuは技術投資とブランド力を活かし、今後もラテンアメリカでの事業拡大を加速させる予定。
以上となります。
尚、決算、収益プレスリリースのまとめは一部生成AIを活用しております。予めご了承ください。
米国株決算を集約したマガジンを作成しました。
決算報告はすべてここに集約していきます。
よければフォローしてください。
投資家様のお役に立てれば幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![個人投資家 Taka Chan](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i31e351503487.jpg?width=600&crop=1:1,smart)