見出し画像

ExxonMobil ($XOM)Q4決算報告

2025/01/31に発表されました、ExxonMobil (NYSE: XOM)の決算報告になります。

エクソン モービル コーポレーションは、石油、ガス、石油製品の探鉱、開発、販売に従事している。

決算業績・財務発表プレスリリース

8-K

https://investor.exxonmobil.com/sec-filings/all-sec-filings/content/0000034088-25-000006/0000034088-25-000006.pdf

https://d1io3yog0oux5.cloudfront.net/_e0301b29e4d94639fd505828d7a13281/exxonmobil/db/2288/22354/presentation/4Q24+Earnings+Slides+-+Final.pdf

◆決算内容

EPS予想$1.55 に対し、結果$1.67でした      OK
売上高予想:$87.21Bに対し、結果$81.06Bでした ミス
(Y/Y-0.8%)

◆財務結果分析とハイライト

  • 売上高: $81.06B (Y/Y -0.8%)

  • EPS (GAAP): $1.72 (Y/Y -0.20)

  • EPS (Non-GAAP, Identified Items除外): $1.67 (Y/Y -0.25)

  • ガイダンス: ガイダンス無し

決算詳細

  • 通年業績

    • 売上高: $339.25B (Y/Y +1.36%)

    • EPS (GAAP): $7.84 (Y/Y -1.05)

    • EPS (Non-GAAP, Identified Items除外): $7.79 (Y/Y -1.73)

    • 営業キャッシュフロー: $55.02B

    • フリーキャッシュフロー: $34.36B (Y/Y -5.1%)

  • セグメント別売上

    • 上流 (Upstream):

      • 収益: $25.39B (Y/Y +19.2%)

      • 主要要因: ガイアナとパーミアンの生産増加が貢献

    • エネルギー製品 (Energy Products)

      • 収益: $4.03B (Y/Y -66.8%)

      • 主要要因: 製油マージン低下と供給増による影響

    • 化学製品 (Chemical Products)

      • 収益: $2.58B (Y/Y +57.4%)

      • 主要要因: エタンクラックマージン改善と高付加価値製品の販売増

    • 特殊製品 (Specialty Products)

      • 収益: $3.05B (Y/Y +12.5%)

      • 主要要因: 高付加価値製品の販売増とコスト削減

株主還元

  • 配当: 1株あたり$0.99 (Y/Y +4%)

  • 自社株買い: $19.3B (2024年計画通り)

  • 総株主還元: $36.0B (S&P500企業の中で上位5社に入る規模)

設備投資

  • 2024年資本・探鉱支出 (CapEx): $27.55B (Y/Y +4.7%)

  • 2025年以降の計画:

    • 2030年までに$18Bの累積コスト削減を予定

    • ガイアナやパーミアンの増産を継続し、長期的な収益向上を狙う

CEO発言 (Darren Woods)

  • 「2024年の業績は業界内でも最高水準。パーミアンとガイアナでの生産増加、構造的コスト削減が成功した」

  • 「2030年以降も高収益を維持できる長期成長戦略を進めている」

  • 好材料:

    • パーミアン・ガイアナでの生産増加

    • 高付加価値製品販売の伸び

    • 株主還元の強化

  • 懸念材料:

    • 製油マージンの低下

    • 天然ガス価格の下落

    • 一部事業の減損損失 ($0.6B)

重要な戦略と投資

  • 構造的コスト削減: 2019年比で累計$12.1Bの削減達成。2030年末までに$18Bの削減を見込む。

  • 新規プロジェクトと低炭素ソリューション: ガイアナ、パーミアン、低炭素ビジネスへの投資を継続し、長期的な収益成長を支える。

  • 設備投資: 2024年の設備投資総額は$27.6Bで、ガイダンスに沿ったもの。

CEOのコメント
CEOのダレン・ウッズ氏は、「当社の変革が証明された年」と述べ、財務的にも運用面でも強力な結果を強調。長期的な成長見通しと株主還元の継続を示唆した。

以上となります。

尚、決算、収益プレスリリースのまとめは一部生成AIを活用しております。予めご了承ください。

米国株決算を集約したマガジンを作成しました。
決算報告はすべてここに集約していきます。

よければフォローしてください。
投資家様のお役に立てれば幸いです。



いいなと思ったら応援しよう!

個人投資家 Taka Chan
ほぼ無料公開しておりますが、チップをいただけると励みになります! よろしければ応援のほどよろしくお願いいたします!