Fukuoka Walking 👣 020
スマホに保存してきた福岡散策徒然草の日記をここで掲載させていただきます。(出かける前に今日のイメージソングをセレクトしてたので、そちらも楽しんで頂けると幸いです)
8°☁️
〜高宮二丁目〜大楠三丁目〜市崎〜
平尾新池〜大宮〜平尾一丁目(散髪)〜
白金二丁目〜
〈Image Song:
♫Never The Same Way Once/
Bill Bruford’s Earthworks〉
昨夜の地震は驚いた、余震はあれから無し。
明日は雨だから、今日Walkingしないともったい無い! 遅い外出だが前から気になっていた高宮の【大吉本店】を目指した。
▼【大吉本店】
店内に入ると、左が菓子類が並ぶ商品棚。右の暖簾を入ると昭和の大衆食堂と学食を足して割った様な食事処があった。先客無し。大型テレビのスイッチを入れてくれると大相撲がやってる。昭和感が良い。
「豚の生姜焼き定食」を注文。奥さんが厨房、旦那さんが配膳係の様だ。わりと早めに着丼。
個人的には、中学生時代に仲の良い友達のうちでお母さんの作ってくれた土曜日のお昼ごはんを頂いたのを思い出す家庭的な味。薄味で生姜がやや物足りない味付けだが、この感じがまた良い。ボリュームたっぷり、そしてリーズナブル。
ほっこりした気分で店を出た。
ごちそうさまでした!
近くの公園で煙草休憩と思ったが… ちびっこ率高いので別の公園を探してから一服。鳩が全く居ない、姿は見えないが猫の鳴き声がずっとしてた。側のアパートの飼い猫かな?
最近行った「平尾新池」へ再び訪れた。鳩に餌をあげたかったが、1羽もいない…暫くベンチで休憩。
晩飯には未だ早い腹だが、再び【焼鳥なか川】へ歩き出した。今夜は予約で満席らしい、残念。
明日は雨みたいだから散髪へ行き時間を潰して、
アドリブで【白金食堂】へ入った。
▼【Shirogane Syokudou 白金食堂】
入れ代わりでタイミングよくカウンター席に座れた。カップルや女性客が多く、オジサンは自分ひとり。スタッフの接客が素人っぽくて少しぎこちない感じがしたが、まず二品注文。
「春巻き」がメニューに大きめに書いてあるのでこれはお店の売りのひとつなのかな?
この店は大当たりだった。
最後に店長が話しかけてきた、でも何かちょっとぎこちない… (失礼だが、ここのスタッフがA.I.ロボットに見えた)
日本酒は種類が少ないが超辛口純米「南方」、辛口「秀鳳」を「地鶏のたたき」と一緒にチビチビ頂いた。地鶏は炙りでこれも非常にうまい! リーズナブルで居酒屋では珍しいレシートくれる優良店だった。(スタッフに活気があれば本当に良い店なんだが)
ごちそうさまでした!
今日のWalkingは余震に怯えながらの遅出だったが、二つの知らなかった店に出会えて良い食事ができた。
▼道中サブショット
(👣14,488歩)
最後まで読んでくださった方、
ありがとうございました。