
#1 自己紹介
こんにちは。noteを使い出したということで
まずは簡単な自己紹介でもしようかと思っています。
すでに、Mr.Childrenのライブ後にテンション上がって書いてしまった投稿がひとつありますが、、興味のある方はご覧ください笑
ということで、仕切り直して!
自己紹介
これまでの経歴
新卒で地方の県庁に入庁して、事務総合職を経験しました。
2〜3年で別の会社??と思うくらい、部署によって行政サービスの違いに
戸惑いながらも、約6年間勤めていました。
ある配属先に異動したことで人生の大きな転機が!!
そして大きなライフイベントとも重なり、今のキャリアにつながります。
※ここ、書き出すと止まらないので、また次回に
その後、2度の転職を経て、今は人材系スタートアップで働いています。
勝手に(ここがポイント)親が安心するだろうから、公務員試験に強い大学・学部と決めて、毎日受験勉強に励んでいた高校生時代。
必死に友人たちと、公務員試験の勉強をしていた大学時代。
無事、内定をもらって入庁し、これで将来は安泰だとよくわからない確信を持った社会人1年目。
そんな自分に言ってあげたい。
20代後半から30歳にかけて、君にはこんな将来が訪れるということを・・・
・公務員(県庁)を6年で辞めること
・コロナショックの中で公的病院で働くこと
・安定志向から、急にスタートアップで働くことを希望すること
・キャリアコンサルタントの資格を取得すること
・社労士資格の勉強を始め、人事職を目指すこと
こんなこと誰が想像したでしょうか!!笑
(少なくとも自分では全く想像しておらず・・・)
これだから面白いですよね。
何があるか、想像通りにいかないことが面白い。
歩んできた道を振り返った後悔より
自分のやりたいキャリアを歩むことができている今、
家族をはじめ、周囲に感謝しながら
ワクワクしています。
と言いながら、今後どうなることやらなんて、思いつつ。
毎日必死に過ごすイチ社会人です。笑
noteに書きたいこと
今後、こんなことを書いていこうと思っています。
これまでの転職ストーリー(キレのあるキャリアチェンジができた理由)
キャリアコンサルタントの資格を取得したきっかけ
キャリアサポーター・アカデミー受講のきっかけや学び
人事職を目指す活動日々や活動記録
1児の父親としての日々
キャリア関係が多めかもですが、プライベートなことも入れていきたいなって、思っています。
発信していくことは決して得意ではないですが、
自分の経験が誰かに届き、誰かの背中を押すきっかけになるような
そんな投稿を目指していきます!
よろしくお願いします^^