見出し画像

レジン2回目。急いて事を仕損じた


前回からの改善点

前回の失敗を踏まえ、型枠をしっかり作るところから始めてみました。用意したのはセリアで見つけた板と角材。

今回用意した材料

写真を撮っていませんが、シリコンコーキングとコーキングガンも用意しました。
はじめは手作業でやっていましたが、幸い実家に工具が様々揃っているので、使わせてもらうことができました。電動工具があると効率が段違いですね。

今回のテーマ

今回は少し大きめな型枠を作って、波模様を練習してみようと思います。前回は型枠がいまいちだったので、木材でしっかりと作り、コーキングして隙間をしっかりと埋めました。

この投稿を書いている時点では、作業の途中ですが、今こんな感じです。

割といい感じにできた型枠

この時点での改善ポイント

コーキング

型枠は思ったよりいい感じにできました。コーキングするのは初めてで苦戦しましたがキレイにできたと思います。ただ、薄く伸ばしたコーキングが、レジンを注いでから細かく剥離してきてしまいました。

できる限り取り除きましたが、出来栄えに影響しそうですね。

コーキングが固まってから、スクレイパーなどでこびりついたコーキングをキレイに削いでおいたほうが良さそうです。

レジンの計量ミス

今回、一番のやらかし。
レジンが足りませんでした。
それと撹拌している最中にこぼしてしまったので硬化不良を起こしそう。。。

作りたいものに対してどのくらいの量のレジンが必要なのか、なかなかイメージができないので、練習を重ねたいですね。

思ったより色が薄かった

イメージではもっともっと深い青色になる予定でした。
撹拌した容器に着色剤を入れたときはもっと濃い青でしたが、型枠に流し込んだレジンが少なく厚みが出なかったので、色がかなり薄くなってしまいました。。。

レジンの量と着色剤の量、色の付き方についても、もっと場数を重ねて覚えるしかなさそうです。

型枠、作業場所の水平を確認してなかった

作業スペースの確保は大事ですね。。。
型枠自体も水平になっているかの確認ができてなかったので、水平器も用意して、作業前にスペースと型枠の確認をしておきましょう。

まとめ

前回致命的だった型枠の出来は改善できたと思いますが、レジンをこぼしてしまったのは致命的なので、今回は硬化不良になっておしまいになりそうな予感。。。
今回の失敗は要領が悪かったことが影響したように思います。結構せっかちな性格なので、それも影響したかなあ。
レジンはゆっくり固まるので焦る必要はないんですが、あくせくせず落ち着いた気持ちで向き合いたいですね。

ではでは。


いいなと思ったら応援しよう!

たかとよ@ハンドメイドで独立チャレンジ中!
サポートありがとうございます🙌サポートしていただいたお金はより良い作品づくりに使わせていただきます!たくさんのお客さんにいい作品を届けられるよう、どうぞよろしくお願いします😺