見出し画像

プログラミングは全部無料で勉強できる!

ようやくフロントエンドエンジニアになって半年近くたって仕事も手についてきた。最初の内は訳が分からず、仕事もろくに教えてもらえず本当に辛い半年間だった。

私は、仕事では、Nuxt.Jsというフレームワークを使っている。Nuxt.Jsの言語のベースはJavaScriptだが、主に業務では、TypeScriptとVue.JSというフレームワークをつかっている。
最近は、サーバーサイドのことも勉強しなきゃという必要性に駆られ、
Pythonをいじっている。


なんの事やらと思う人は流してほしい。
JavaScriptとかVue.Jsはネットなんかをみると初心者でもとっつき易い言語とあるが、ど素人からすると地獄だった(笑)
まじで分からん状態。
まあ結局、いろいろ調べてるうちになんとかなった(笑)

システムエンジニア駆け出しのころは、よくU〇demy やら pro〇ateに登録して有料の動画で勉強したり、電子書籍買ってみたり、YouTubeの動画みたり、twitterで#駆け出しエンジニアと繋がりたい とかつけて投稿してみたりしたが、、、、

全部、辞めた(笑)

というか全部要らなかった(笑)。どんだけ金を無駄にしたことか、、、、
いきなりフレームワークからやらされたもんだから、訳が分からず、とにかく書籍へっていう短絡思考だった私。
今思うとアホ丸出しだった。
全く役に立たなかったかというとそうでもないんだが、
結局プログラミングの

答えは全部ネットに乗っていた(笑)


JavaScriptにしろ他のプログラミング言語にしろ、今時しっかりまとめてくれてるサイトが沢山ある。
ただ初心者のころはすぐ躓くだろう。
辞めたくなるだろう。
当たり前だ初心者なんだから
そんな時、ついつい有料サイトの広告やらをみて、
「俺にも先生がいれば、、、、、」なんて思って
有料登録をしてしまう

ちょっと待て!!それ俺!!(笑)

そんな時、何をつかったか?
teratailやらstackoverflowといった無料質問サイトである。
この業界の玄人の方々は、ど素人を放っとけないのだ!!
なんて優しい方々なのだろうか。

とにかくteratailやstackoverflowを使い倒せ!

teratailは日本語のサイト、stackoverflowは日本語もあるけど、英語がメイン。英語わかんないって??
ならgoogle翻訳で乗り切れ!
それでも無理ならプログラマーになろうとなんて思うな。
まあ使い倒した。
未だに英語で質問すると意味がわかねえみたいな事を言われたりするが、大体コードを貼り付ければ理解してくれる。
もちろん無料だから、全部答えが返ってくるわけではない。
けど、くだらない質問をすると怒られるし、評価も下げらることもある。
stackoverflowなんて最初2時間に一回しか質問ができないし、広告も出てくる。ただ、スコア(ユーザーの評価みたいなもの)が200を超えてくると、何回も質問できるし、300を超えると広告も無くなる。

stackoverflowのスコアが300を越えて、完全に無双したと思った(笑)

teratailは最新の言語やらフレームワーク関係の質問には若干疎いが、基本的な言語の質問、JavaScriptやらJavaやらCやらにはめっぽう強い。
正規表現は何度救われたことか、、、、、

私も何度も挫折した、辞めたいと思った。
向いていないと思った。
けどそれ以上に

絶対にものにしてやるって根性だした(笑)

そしたら、意外とできた。
とにかく夢中だったから、twitterなんて見ないし、U〇demyで新しい事をなんて余裕がなかった。これからは、ちょっとずつ発信したり勉強させてもらおうかなと思っている。
確かに有料サイトや教材はしっかりまとまっているから、分かり易い部分もある。私も全く見ないわけではないし、参考に見るときもある。
けどそれ以上に、ネットに解説サイトが充実している。
異業種から転職した私からすれば、まさに目から鱗だった。
なんなんこの業界は!!

金がないから、地方だから、人脈ないから

諦めないでほしい

必ず突破口はあるから。
コロナのせいで仕事を失った人が多いと思う。
私もその一人だ。
諦めずに、頑張ればなんとかなるのが、プログラミングの世界だと思う。
さて今日も分からないから、質問するかあ

いつかは自分も誰かの為に回答してあげたい。
最後まで読んでくださった方ありがとうございました。
フォローしていただけると泣いて喜びます。
プログラミングのこと、家族のこと、私の身の周りの些細な事を発信していけたらなと思います。



いいなと思ったら応援しよう!

takato
よろしければ、サポートをお願い致します。いただいた応援は、今後の活動に使わせていただき、皆様にとって有意義な記事を発信できるよう頑張らせていただきます。