投球障害肩への対応 -肩の機能の問題の探し方と解決方法-
こんにちは!
トレーナーの谷本です!
本コンテンツは、『投球障害肩』への対応方法について、肩の機能の問題の探し方と改善方法についての講義動画になります。
投球障害は、病院での臨床現場やスポーツ現場など、多くの現場で
見ることが多い怪我の一つです。
投球障害においては
対応に苦手意識を持つ方も多く、
どう見ていけば良いのかわからないという意見もよく聞きます。
そして選手からは、
病院や整骨院では痛みはなくなったけど、
練習に参加してからまた痛みが出てきたという意見も多くあるのが現状です。
どこに原因があって、どのように改善すれば良いのか?
これをしっかりと理解して、対応していくことで
痛みなくプレーができる選手を増やしていくことができます。
球速向上を目指す投手は増える近年では、
出力が上がる分、怪我のリスクも増えてきています。
パフォーマンスを上げることは重要ですが、
並行して痛みを予防することが何より重要になります。
『痛み』はパフォーマンスを下げる最大の要因です。
投球障害の知識を深めたい方は必見です⬇️
ここから先は
110字
¥ 980
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もし記事がお役に立てたという実感がありましたら、ぜひサポート機能で投げ銭をお願いします!ご支援いただきましたサポート資金は今後のnoteコンテンツのブラッシュアップに使用し皆様に還元できるようにします!