![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105125733/rectangle_large_type_2_19261f8f0875e5eba1e13ef85ca3e503.png?width=1200)
《週刊セットプレー 2023》vol.11
全文無料公開しています。
気に入ったり、おもしろいと思ったら、イイネやコメントをお願いしますm(_ _)m
さらに、とても気に入っていただけたら、投げ銭をしてもらえるととても嬉しいですm(_ _)m
◆ショートコーナー3選
多くのチームがショートコーナーでの再開を使うようになっていると思います。
ショートコーナーを使う利点の1つとして相手DFを1人余計に使わせることができる点です。
![](https://assets.st-note.com/img/1683515584508-fLrmwybbZX.png?width=1200)
黒=攻撃,白=守備
②∼④がニアのゾーンを守り、残りの選手がマンマークにつくという守備陣形をよく見ます。
例えば攻撃➎がショートコーナーを受けられる位置にいると…
![](https://assets.st-note.com/img/1683523360330-8Y7iZ4ASz8.png?width=1200)
➎をマークしている⑤も寄っていき、ショートコーナーでの再開後に2対1になるのを防ぐためにもう1人(今回は④)寄る必要があります。
単純にゴール前中央付近で守る選手を1人減らすことができるのです。
今回は、ショートコーナーでの再開時にボール付近に3人が寄ることで守備側を困らせ、ゴールに繋がったシーンを3つ取り上げます。
⚽V・ファーレン長崎vs水戸ホーリーホック⚽
〈長崎の1点目のシーン〉
🔷🔶
— V・ファーレン長崎 公式 (@v_varenstaff) May 4, 2023
𝙂𝙤𝙖𝙡 𝙎𝙘𝙚𝙣𝙚🎥
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先制点はデザインされたセットプレーから #櫛引一紀 選手が豪快に叩き込む⚽️💥長崎のDFWは今シーズン4得点目👏
クシさん、ゴールの解説と感想を教えてください🙋♂️@Kushi0212 #vvaren #Jリーグ pic.twitter.com/zUstlmqyvb
このCKでは、
CKを短く繋ぎダイレクトでリターンして、それをさらにダイレクトでクロスをあげる
という攻め方をしています。
パス交換だけを見るとに2人の関係のように見えますが、ゴールエリア内からボール方向に1人走ることで、守備側選手がどちらにプレスに行くか迷わせています。
![](https://assets.st-note.com/img/1683591216228-IllUdY3EY2.png?width=1200)
この1プレーにより、余裕をもってのパス交換が可能になり、ゴールに繋がりました。
⚽モンテディオ山形vsレノファ山口⚽
〈山口の1点目のシーン〉
このCKでは、
サイドで3対2の数的優位の状況を作り、フリーの選手を使ってクロスを上げる
という攻め方をしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1683592232706-PJfH2MNR0T.png?width=1200)
※番号は背番号ではありません
サイドで3対2(⑥,⑤,④vs➑,➒)を作れている状況からコーナーキックが始まっています。
⑥から⑤のパスの間に④がスペースに走り、④が空けたスペースに⑥が走り込み、フリーでクロスを上げることができ、ゴールに繋がっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1683592787379-v4XRepdM27.png?width=1200)
⚽FC琉球vsガイナーレ鳥取⚽
〈鳥取2点目のシーン〉
【5/3(水)琉球戦】
— ガイナーレ鳥取 (@gainareofficial) May 3, 2023
𝑮𝑶𝑨𝑳 𝑺𝑪𝑬𝑵𝑬🎥
⚽️ 19' #牛之濵拓
今季初ゴール‼︎❤️🔥
▽見逃し配信はDAZN📲https://t.co/OTtPMSkQgF#ガイナーレ鳥取 #Beyond pic.twitter.com/XlDz3c8u4E
このCKでは、
1人飛ばしたパスで始め、守備側の間をパスで通し、ドリブルで仕掛ける
という攻め方をしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1683594518932-1BkP4cEKoq.png?width=1200)
守備の2人は、
・ボールにプレスをかけ、クロスを警戒
・CKのキッカーへのパスを警戒
をしています。
その2人の間をパスで通し、目の前でスペースがある選手にドリブルをさせることに成功し、ゴールに繋がっています。
◆目を切ってでも目的のポジションへ
鹿島アントラーズvsガンバ大阪での鹿島の1点目を取り上げます。
【4/29 G大阪戦】#antlers #kashima #鹿島アントラーズ
— 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) April 29, 2023
魂のゴール!雄太のコーナーキックから隼斗が決めた!#仲間隼斗
皆さん、今日もともに戦ってくださって、本当にありがとうございました!
試合を見逃した方は、ぜひDAZNでご覧ください!:https://t.co/VPPrgUyuIF pic.twitter.com/qdr9C2XT67
このセットプレーの配置はこちらです。
![](https://assets.st-note.com/img/1683603957781-IEFEaU1Zjn.png?width=1200)
※番号は背番号ではありません
ファーサイドに空けているスペースを、有効に使うために➒が大きく動いてファーサイドに走りこんでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1683604318640-kk9flv9uyE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683604532807-F2ytJCVzQX.png?width=1200)
この回り込む動きを、ボールから目を切って行うことで守備側も目を切ってついていくことになってしまいます。
結果的にマークを大きく離すことはできなかったですが、仲間選手(鹿島)のほうが先にボールを確認し、自身の位置取りを調整し合わせることでゴールが生まれました。
◆GW期間まとめ
[J1]
#10… 4ゴール(全23ゴール)※浦和vs鳥栖未実施
#11… 1ゴール(全18ゴール)※浦和vs広島未実施
#12… 5ゴール(全21ゴール)※浦和vs湘南未実施
[J2]
#12… 8ゴール(全23ゴール)
#13… 6ゴール(全24ゴール)
#14…10ゴール(全41ゴール)
[J3]
#8… 5ゴール(全30ゴール)
#9… 5ゴール(全25ゴール)
➡詳細はInstagramで更新中!
◆過去記事
◆取り上げた試合のハイライト映像
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?