JBCC 奮戦記 day?? 1週目
始まってからは怒涛のように過ぎゆく日々で、日記を書く余裕がなかったです。。。今から1週目何してたっけ?を思い出しながら書き綴っていきます。
今、見返すと9/4, 8, 11の3回MTGしてました。
初回MTG
そもそもとくべき課題は何か、を再確認。
1.医療ヘルスケア産業の将来像を描け
2.湯川電子技研が担う役割と戦略
3.ヘルスケア事業部の10年間の事業計画案を提案
この3つ。そして、ケースに関するフリートーク。自分自身、サブ部門システムの開発に携わっていた経験だとかを踏まえて提供した話題は
・電子カルテ業界の人の働き方とかステークホルダー
・牧野篤先生の少子高齢化というものに対する考え方(少子高齢化って課題じゃないんだよ?理想的な世界を実現した結果なんだよ?って話し)
の2点。このチームで進めるにあたっては、少子高齢化を悪いもの、改善すべきもの、という対象には絶対したくない。
さらにここから3日間くらいで業界の情報集めをしよう!ということで解散。
T社のTさんと雑談
昔、一緒に仕事をしていたサブ部門システムのメーカのTさんと雑談の時間を設定。せっかくだから、ということで隣のチームのIさんにもお声がけをして一緒に雑談。久々に、この業界に携わるということで自分の断片的な知識を元に質問しながら頭の体操。
敵に塩を送るってこのことか!なんて、考えてしまう自分の狭量に情けなさを覚えつつw
2回目のMTG
朝6時から。寝坊・・・!!!!!!!!!!
マジで有り得なかった。前日飲み会だったとは言え、寝坊とは・・・。打ち合わせは残りのメンバで進めてくれて、将来像考えるチームと足元の事業を考えるチームに別れて作業を進めることに。
僕は、欠席裁判?で、一旦僕は足元の事業を考えるチームに配属。
足元の事業を考えるチーム
10年の事業計画案(仮)の作成を開始。
とりあえず、PESTとかSWOTと3Cとかを整理しながらKSF、DMU、KBFの導出。この頃は、「電子カルテ業界」という前提でディスカッションを進めていた。フォロワー?チャレンジャー?どんな定石で進めるんだろ?を整理していた。
3回目のMTG
医療の将来像を考えるチームは、「人生100年時代」「医療・健康・介護のデータ利活用」・・・とかいうキーワードを元に課題とかプレーヤーとかについて情報を集めながら整理。
書いてみたら当たり前だけど、どれも聞いた事があるような内容の事業案が出てくるばかりで目新しさはなく・・・。
足元の事業計画を考えるチームとしても上記の整理を伝えたけど、「うん、まぁ、そうだよね、で、どうする?」となってしまい、「結局将来像を何とかしないと先へ進めないよね!だけど、将来像って何??」と完全に迷子状態。
あまりにも迷子状態だったので、健康保持とかよりは要支援要介護社の支援の方がいいよね!と、方針だけ決めてみて少し進んだ感をみんなで共有するも、モヤモヤ・・・。
これにて1週目が終了。前途多難とはこのことか・・・w
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?