見出し画像

【オフレポ】第1回杉ヤコマオフ

新年あけましておめでとうございます。
takaです。
1月12日(日)に開催された杉ヤコマオフに参加し、ゆびふりマルチで運試しをしてきましたのでオフレポを書いてみました。
世界初!?スイスドローによるゆびふりマルチ(運営調べ)の様子をぜひご覧ください。



1.オフの概要

日野ヤコマオフを運営されているおだやかHDの3人に、あやかさんが加わりさらにおだやかなオフ会でした。(ご挨拶できなくてすいません💦)

ゆびふりマルチは日野ヤコマオフの名物ですが、今回は世界初のスイスドロー形式のゆびふりマルチ!
全て運勝ち・運負けで試合が決まるため実力なんて関係なし!誰でも楽しめると思います。


2.当日の内容


10時前に会場へ到着

綺麗な施設でした


ピッピかわいい


この絵が名札になるかと思ってました笑



恒例の写真+参加賞のシール


対戦が始まるまで各自自由。
レギュGの話題で盛り上がってました。みなさんどの伝説使います?

和室3部屋


11時〜対戦会開始。
まずはペア決めです。ペアはランダムで決まり、運営の方がディスコードでお知らせした後に代表一人がトナメルにエントリーします。
今回のペアはたまさんでした。

ディスコードより
トナメル


使用個体

事前にげーまーえすさんのゆびふり考察を熟読。
多くの参加者が事前に読んでいたようです。

今回はトルネロスを採用しました。
攻撃種族値が(無駄に)高く、素早さは加工補正でもゆびふり環境下で最速?のテツノブジンやアグノム以外には上からゆびをふれるため試行回数を稼げるのではと思いました。
また過去のゆびふりマルチでは能力が下がることが多かったので、まけんきを発動すれば強いのでは思いました。
(ポケモンgo産の個体で元々攻撃がさいだいのため使い道があってよかった。笑)

ゆうかん・鋼テラス・ヒメリのみ


ペアのたまさんは優勝候補のカイリュー(ノマテラ)を選択。自分も一応用意していたのですが、同じポケモンよりいいかなぁと思いカイリュー・トルネロスでいざ、出陣!!

対戦の様子


対戦結果

予選
⭕️1戦目
vsデカヌチャン(ステラ)・カイリュー(ノーマル)
トルネロスがみがわり、味方のカイリューがかなしばりを出し勝ち。

みがわりは初めて見たかも

❌2戦目
vsゴローニャ(鋼)・カイリュー(ノーマル)
トルネロスのまけんき発動せず、そもそも攻撃技がほとんど出ず負け。

アローラゴローニャ強かった


⭕️3戦目
vsテツノカイナ(ステラ)・カビゴン(ゴースト)
やっとトルネロスのまけんきが発動し、A3段階まで上がり最後に物理技を当てて勝ち。相方のカイリューにとおぼえしたり、いたずらごごろじゃないのに上から変化技出してました。

これを待っていた!


4戦目(配信卓)
vsエムリット(電気)・カイリュー(ノーマル)
序盤はこちら側がダメージを与えていたが、相手からどくどくキバでカイリューが猛毒、トルネロスが3ぼんのやをくらい負け。

奥のエムリット見えます?


⭕️5戦目
vsカイリュー(ノーマル)・ガチグマ(ノーマル)
予選抜けがかかった試合で、相手のカイリューがだいばくはつし相手のステラガチグマを巻き込み、トルネロスが残り勝ち。

前のターンにコットンガードでトルネロスのB+3


3-2でなんとか予選突破!!

同率5位通過(1位と2位に負けたのでオポ高い)


お昼休憩
フニャスパーさん、ユサさん、もりねさんと少し歩いてラーメン屋へ。結構お腹いっぱいになった。
昼ごはん食べたあとは眠くなるけど、ゆびふりの場合は最悪寝ていても時間が経てば技選択してくれるから大丈夫。笑

山芋入り味噌つけ麺


決勝トーナメント


❌1回戦
vsルカリオ(ステラ)・フラージェス(草)ルカリオからじしんが飛んできて、トルネロスは戦闘不能。隣のフラージェスは草テラスだっためほぼ削れず。味方のカイリューが最後まで頑張ってくれたが、本当に申し訳ない試合だった。やはり鋼テラス+ふゆうが最強なのか…。

鋼テラスが悔やまれた1戦…


またしても決勝トナメで勝てず…。
これまでヤコマオフ(日野ヤコマ3回、杉ヤコマ1回)の予選突破率100%なのに同時にトナメ1没率も100%というある意味すごく、とても悔しい記録となってしまいました…。
これはきっとまだまだポケモンを続けなさいというポケモン神様(誰?)からのありがたい試練だと思うようにします。

この日配信卓で一番盛り上がったのは、ほろびのうたをしたピクシーが最終ターンにギアチェンジをしてSが上昇したことで負けた試合でした。唯一の負け筋を出すのある意味で持ってます。笑


第1回杉ヤコマオフ優勝はどらぽけさん(ガチグマ)・ひいらぎさん(カイリュー)ペアでした。どらぽけさんは3連覇✨ひいらぎさんは初参加初優勝✨おめでとうございます!!


当日のkp (使用率)ではカイリューがダントツで、これで4連覇達成なのでもう殿堂入りという名の出禁にしましょう。笑


ゆびふり後はサブイベントまで自由に過ごしてました。会場では気になっていた伝説厨オフの会報の販売があったので買わせていただきました。
まだ伝説2体ルールは先ですが、参考にしたいと思います。アナログ人間なので冊子で読むのは結構好きです。

出張販売ありがたい
レギュGの内容も熟読します


他にはマリオパーティをしたり、アルティメットチキンホース(通称アルチキ)をやりました。

アルチキは結構難しかった


3.サブイベント

今回のサブイベントはお絵かき対決でした。
2人が同時にランダムで選ばれたポケモンの名前だけを見せらせ、1分で書くというシンプルなルール。
私は中学時代に美術で5段階評価で2を取るくらいお絵かきが苦手でしたが、なぜかエントリーしていました。
おそらく描いた絵をジャッジする係もエントリーが必要なのかと勘違いしていたかもしれません。

地下トーナメントもあり!?


さて問題です。
このポケモンはなんでしょうか?

だれ…カシラ


会場の全員が全く当てることができないテツノカシラを描いてしまいました。レギュFで使っていたのに…ステッカーも持っていたのに…ごめんよ。

もう一つはタマザラシを描きましたが、これも本当にひどい絵でした。せぱるさんが上手すぎて場違い感が半端なかったです。レジェンズ・アルセウスをプレイした時に何度も見ていたのに…。

せぱるさんの書いている様子はカメラで投影されていたので会場からの反応、「あーわかったー」、「おー上手い」、「上手いから次から出禁だろー笑」が聞こえてきて本当に顔なかったです…。


参加者の当日の絵が見たい方はXで、#杉ヤコマオフと検索すると素晴らしい絵や画伯級の絵が出てると思いますのでそちらをご覧ください。

今回やってみて何も見ずに描けるようになりたい気持ちも多少ありますが、次こそはジャッジ担当をやりたいと思います。笑


るーさんのラティアス上手すぎる


4.ニ次会

前回の日野ヤコマオフでは翌日の仕事を考慮し参加できませんでしたので、今回は参加しました。
ここでもゆびふりマルチの話やスマホでお絵描きの続きをしていました。
趣味の話、成人式の話、世間話など話題はさまざまでした。

お腹いっぱい
中華料理は量が多い


5.最後に

今回も楽しいオフ会を開催していただきありがとうございました。勝っても負けても盛り上がる面白いオフで楽しかったです。
ゆびふりはいつも1戦で負けてしまい物足りなさがあったので、スイスドロー形式で5戦ゆびふりができて満足でした。第2回も期待しております。

今年もできる限りオフ会に参加していきたいと思いますので、お会いした際にはどうぞよろしくお願いします。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!