京都大原オッサンお一人旅日記(寂光院と温泉ランチ編)⠀⠀⠀⠀
京~都ぉ~大~原~寂光院~🎵恋ぃ~に疲れた~オッサンひとりぃ~🎵(デュークエイセス「女ひとり」のメロディーで🎵)恋どころか人生に疲れきった😨御隠居は約20年ぶりに大原の地へ行ってまいりました。(今年の2月の話)⠀⠀🚶⠀⠀
(1枚目)⠀⠀
いきなり旅のお楽しみのグルメ「鯖味噌煮込み定食」登場です❗️なんせ掴みが必要なのです😅⠀⠀
🚶⠀⠀
では、ここに至るまでに時を戻しましょう⌛️⠀⠀
(2、3枚目)⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
再び参道「大原女の小径」から「寂光院」さんを目指します。道の途中に平家物語で知られる建礼門院の御歌「ころころと小石流るる谷川の、かじかなくなる落合の滝」で詠まれた「落合の滝」があり、京都水流音シリーズが発動いたしました❗️滝音に癒されてください。⠀
🚶⠀
(4枚目)
⠀
その建礼門院ゆかりの「寂光院」さん到着です。ここにも水音の気配を感じるので拝観いたしましょう🎵(←罰当たり)⠀
🚶⠀
(5、6枚目)⠀
「本堂」とその横にある「四方正面の池」の滝。当然水音をゲッチュ~します🎵小滝の音に癒されてください。⠀
🚶⠀
(7枚目)⠀
で、大原の旅の総仕上げは朝から、歩き回った自分へのご褒美タイム突入です🎉⠀
🚶⠀
京の民宿「大原の里」さんの日帰り温泉ランチプランを予約しておいたのです❗️⠀
🚶⠀
(8、9枚目)
⠀
まずは温泉で疲れを癒します♨️本日の湯。殿方の中浴場を目指します。⠀
🚶⠀
…が、当然撮影📸出来ませんのでじゃらんさんから拾った内湯(上)と名物の露天五右衛門風呂(下)画像をのせておきます。⠀
🚶⠀
(1枚目に戻って)⠀
あ~いいお湯でした🎵では鯖街道でもある大原の名物「鯖味噌煮込み定食」をル~ビ~でいただきます🍺⠀
🚶⠀
(10枚目)
⠀
完食です😋美味しゅうございました🙌
🚶⠀
では今回の大原の旅はこれにて終了です。さらば❗️大原っまた来る日まで‼️🙌⠀
🚶⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
「久方の⠀
大原の里⠀
温泉と⠀
鯖で癒され
我は満足」⠀
⠀ ⠀⠀
by taka⠀⠀
⠀⠀
さて次はどこを一人旅しようかな…。⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀