![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122088809/rectangle_large_type_2_879a62a174719f16b54e352d50ab64e0.png?width=1200)
伏見稲荷探訪🦊(後編)
Instagramでは観光客賑わう有名神社とはひと味ちがうマニアックな神社をご紹介していますが、今回はいまや世界の人気観光スポットとなった伏見稲荷大社に十年以上ぶりに参拝してまいりました🎵(初夏の撮影です📸)噂には聞いていましたが海外からの観光客がギョ~さんおってエラい事になってますな~💦⠀
⛩️⠀⠀
目的の休憩処「にしむら亭」さん再チャレンジのため土曜日に再参拝いたしました🎵土日は9時から営業しています🍴⠀
⛩️⠀⠀
(1枚目)
⠀
![](https://assets.st-note.com/img/1700346981451-yaqwn1hIEI.png?width=1200)
京都出身の俳優・西村和彦氏の実家である「にしむら亭」さんでの食事が、今回の伏見稲荷大社参拝の最大の目的でした❗️⠀
⛩️⠀
(2枚目)
![](https://assets.st-note.com/img/1700347004293-uRBdNFVH4W.png?width=1200)
⠀
この日の「稲荷山セット」は「ざるうどん」と「いなり寿司」でした。関西の誇るローカルソウルドリンク「ひやしあめ」ともに、いただきましょう🎵⠀
⛩️⠀
(3枚目)
⠀
![](https://assets.st-note.com/img/1700347167118-qHw84SeEBM.png?width=1200)
Instagramの食べ物ネタアカウント「御隠居お一人様ランチ&保存食グルメ」用の取材(よ~するに昼メシ)のための参拝でしたが、開店時間が合わず(実はネットのガセ情報に惑わされ三回挑戦しております😨)ようやく大願成就しました🎉ごちそうさまでした😋美味しゅうございました🙌⠀
⛩️⠀
(4枚目)⠀
![](https://assets.st-note.com/img/1700347198748-V8TREheNJD.png?width=1200)
目的を達したので参拝はここまで「にしむら亭」さんの店先で冷やされたジュースで一服して🍹下山しましょう🎵(ホント~まだまだ奥がありますが御隠居の興味はここまで😅←なんて罰当たりな💦)⠀
帰りは裏参道から戻りましょう🚶⛩️⠀⠀
(5枚目)
⠀
![](https://assets.st-note.com/img/1700347280410-B5OxX97fCl.png?width=1200)
裏参道は伏見稲荷に属さない民間信仰の珍しい拝所が数多く存在します。インバウンド賑わう前には怪しい雰囲気が漂ってましたが、今ではここにも外国人観光客がたくさんおります。(写真は脳天大神さん🧠)⠀
⛩️⠀
(6枚目)⠀
![](https://assets.st-note.com/img/1700347299759-3uDhMZBVKU.png?width=1200)
こちらは有名な奥社のおもかる石とは別の裏参道「徳丸大明神」さんの「三宝おもかる石」です。前編に習ってこちらも願をかけ持ち上げてみると…重く感じました💦奥社が軽かったのでプラマイゼロです…我が宿願叶うのまだ遠いな~😭⠀
⛩️⠀
(7、8枚目)
![](https://assets.st-note.com/img/1700347331559-ZBbPfrJAOs.png?width=1200)
⠀
裏参道の中間あたりで独特の口上で売られる「四季の味 おくむら 」稲荷山店さんの名物コロッケをゲッチュ~🎵⠀
⛩️⠀
![](https://assets.st-note.com/img/1700347351626-vAfAhKiynv.png?width=1200)
「コロッケ五円のすけ」の異名をもつほどコロッケ大好きな御隠居は、コロッケを見ると自動的に購入するよう脳にプログラミングされております🧠美味しゅうございました🙌⠀
⛩️⠀
(9枚目)⠀
無事下山してきました❗️お土産を買いにお土産横丁へと参りましょう👛⠀
⛩️⠀
![](https://assets.st-note.com/img/1700347520411-Fc8dfoBpFQ.png?width=1200)
お土産を買った「総本家いなりや」さん外観。画像の白い光り筋は神秘現象ではなく、単に撮影がヘタっぴで太陽光が写っただけですので悪しからず😅
⛩️
(10枚目)
![](https://assets.st-note.com/img/1700347576560-uXqwOC546Z.png?width=1200)
お土産の「きつねせんべい」の図。
⛩️
みなさんの伏見稲荷参拝の参考にしてみてください。
⛩️
「伏見稲荷大社」⠀⠀⠀⠀
御祭神∶稲荷大神(宇迦之御魂大神、佐田彦大神、大宮能売大神、田中大神、四大神)⠀
御利益∶商売繁盛・五穀豊穣⠀
住所 ∶京都市伏見区深草藪之内町⛩️⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
どの神社でも祈る事は一つ🙏貴女にもう一度逢いたい…。⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀