[実験]子供と遊びながら体を鍛える!親子アクロヨガクラスを開催したい!【最終報告】
ランサーズ新しい働き方LAB研究員第4期生のTAKAです。
新しい働き方LAB Empowered by Lancers公式エバンジェリストとしても参加しております。
ランサーズを活用して営業代行や営業コンサルなどの仕事もしておりますが…実は本職はアクロヨガという2人以上でおこなうヨガの講師もしております。今回はこの本職に係わる挑戦でした!
昨日の2024年12月14日(土)、最終報告ギリギリ1日前に 初のファミリーアクロヨガクラスを無事開催しました! しかも、下の子が1歳の誕生日を迎えたその日に。僕たち家族にとっても、特別な挑戦の日となりました。
4歳、2歳、1歳の3人の子供がいる僕たち夫婦。正直なところ、こんな状況で「アクロヨガのレギュラークラスなんて無理だよな」と何度も諦めそうになりました。
だって、先生が子連れでヨガクラスをやるなんて、普通聞いたことないですよね?ヨガといえば、身体や心を整える場所。家事や育児から離れてホッとするために来る方も多いと思います。
でも、ふと気づいたんです。
「子連れや家族で身体を鍛えたい人だっているんじゃないか?」
「週末に公園以外で子供と一緒に楽しめる場所を探している人、きっとたくさんいるよね!」
僕たち自身がそうだったからこそ、同じ境遇の家族が気軽に集まって、みんなで一緒に身体と心を整える場所を作りたい!そう考えました。
「子供がいるからできない」ではなく、「子供がいるからこそ楽しめる」クラスを作ろう。
この思いが、このプロジェクトの原点です。
さらに、これはただのクラスではありません。
沖縄が抱える社会課題へのアプローチでもあります。 家族で一緒に楽しむ時間が増えれば、個々の幸せが広がるだけでなく、やがて社会全体を少しずつ良い方向へと変える力になるはずだと信じています。
「親子アクロヨガ」という新しい挑戦を通じて、僕たち家族の想いが少しでも誰かの背中を押せたら嬉しいです。
🌟 子供がいるから諦める?それとも楽しむ?
「子供がいるから、自分のやりたいことを諦めなきゃいけない」。そんな風に感じたことはありませんか?
実際、僕自身も一時期そう思い、アクロヨガのクラス開催事態を諦めようとしたことがありました。でも、そこで立ち止まって考えたんです。
「子供がいるからできない」じゃなくて、「子供がいるからこそできるクラス」にすればいいじゃないか!
これを僕たちの強みやウリにしよう!!!
そうして生まれたのがこのファミリーアクロヨガクラスです。子供たちが主役で、家族みんなが一緒に楽しむための空間です。
🌟 「家族で楽しむ時間」が社会を変える?
世のお母さま方、そっと目を閉じて想像してみてください。
子供と遊んでいるだけで、旦那様の体が引き締まり、子供も笑顔になるフィットネスがあったらどうでしょう?
保育園がお休みの週末に、こんなやりとりをしていませんか?
「ちょっとジム行ってくる」
「おい、その間に子供の面倒は誰が見るの?」
「ジム行かないで公園でも行ってきてよ!」
家族の健康やコミュニケーションの時間を犠牲にしない新しい選択肢が、 アクロヨガ です。
アクロヨガは、親子で一緒に体を動かす中で、親の筋トレや体幹トレーニングができると同時に、子供の体幹や柔軟性も鍛えられる画期的なフィットネス。週末の家族時間を楽しく健康的に変えるツールとして、多くの可能性を秘めています。
🏝 沖縄の離婚率とシングルマザーの現実
沖縄は全国でも離婚率が高く、シングルマザー家庭の割合が多い地域です。こうした背景から、家族の時間を大切にし、夫婦や親子の絆を深める取り組みの重要性を強く感じていました。出生率も1番なので子供と遊べる場所は絶対に必要です!
ファミリーアクロヨガクラスは、ただ体を動かすだけでなく、 家族のコミュニケーションを促進する場 です。一緒に笑い、協力し、達成感を共有する時間は、夫婦間や親子間の絆を強くし、家庭の安定をサポートするきっかけになります。
🏡 家族と遊ぶ時間がもたらすメリット
今回のクラスを通じて改めて感じたのは、 家族と遊ぶ時間がもたらす大きなメリット です。
親子の絆が深まる: 一緒に体を動かすことで、信頼感やチームワークが自然と生まれます。
ストレス解消: 子供たちの笑顔に癒され、親も童心に返って楽しい時間を過ごせます。
心と体の健康: 親にとっては運動不足解消のきっかけになり、子供たちは体幹や柔軟性を鍛えられる。
自己肯定感の向上: 親が全力で子供と向き合う時間は、子供に「愛されている」という安心感を与えます。
そして何より、 「家族で笑い合う時間」 が、忙しい日常の中で心を満たしてくれるんです。
🤸 今回のクラスの内容
今回のファミリーアクロヨガクラスでは、親子で楽しめる3つのプログラムを用意しました。
ストローゲーム
アクロヨガで大切な相手の力を感じ取るトレーニング、離れるとストローが落ちる。押しすぎてもストローが折れたり、はじけて落ちたちする。相手を気遣うことが自然に学べるワーク
アニマルフロー
動物の動きを取り入れた楽しいエクササイズ。子供たちは「サルの動き、犬の動き」と大はしゃぎ。大人も全身を使って運動し、気づけば笑顔に。
ファミリーワーク
銅像になった大人を運んだり、パパママの体をよじ登ったり、親子で協力しながら挑戦しました。お母さんが「私も!」っとよじ登る側に回ったりと、真剣に頑張る姿が印象的でした!
アクロヨガ
親子で挑戦するペアワーク。お母さんが子供を足の上に乗せて持ち上げるシーンでは、周りから拍手が起こり、「やったね!」という達成感でみんなが笑顔に包まれました。
💬 参加者の皆さんの嬉しい声
参加してくださったご家族から、こんな嬉しい声をいただきました。
「子供が楽しんでいる姿を見ているだけで癒されました!」
「親子で体を動かせる楽しさを初めて実感しました!」
「次回もぜひ参加したいです!」
中には、「このクラスがもっと頻繁にあればいいのに」という声も!
親子アクロヨガクラスを開催するにあたり、特に小さな子供たちをいかに楽しませながら集中させるかが大きな課題でした。そこで、かけっこ教室や体操教室を運営している池田仁先生から、子供たちへの指導方法について学ぶ機会をいただきました。
先生から教わったのは、子供たちの集中力は短い時間しか持続しないことを理解し、テンポよく進めることや、褒めるポイントを細かく設定することの大切さです。また、遊びの要素を取り入れることで、楽しみながら体を動かしてもらう工夫も学びました。
この経験を通じて、子供たちの視点に立ったプログラム作りの重要性を実感し、自分の活動にも大きく役立てることができました。結果として、親子アクロヨガクラスが子供たちにとっても楽しめる場になり、参加者の皆様から嬉しいお言葉をいただけました!
池田仁先生!本当にありがとうございます
🔍 全国でクラス開催のご要望お待ちしています!
現在、このファミリーアクロヨガクラスは 沖縄県北谷町 で開催しています。ですが、全国どこでも開催できます!
特に、新しい働き方LAB関係者や研究員の皆さんからのご要望があれば、僕たちはどこへでも伺います。親子で楽しむ時間を届けるお手伝いができれば幸いです。ぜひお気軽にお声がけください!
🙏 これで研究報告を終わります
今回のファミリーアクロヨガクラスを通じて、 「子供がいるからこそできる」を見つけることが、今を全力で楽しむ方法 だと改めて実感しました。これからも家族の笑顔を増やせる活動を続けていきます。
次回、この研究員制度に参加しようか迷っている方へ。
「やるかどうか迷ってる時間があったら、一歩踏み出してみた方が早い」 です。
何か新しいことを始める前って、ついあれこれ考えがちですよね。「自分にできるかな?」「結果を出せるのかな?」とか。でも、そんなことはやってみなきゃ分からないし、やる前に考えすぎると、結局動けなくなっちゃうんですよ。
この研究員制度って、「まずやってみる」っていう一歩を後押ししてくれる場なんです。最初から完璧じゃなくていいし、計画もがっちり固めなくてもOK。むしろ、「やりながら考える」 くらいのノリがちょうどいいと思います。
僕自身も、この制度で動いてみたからこそ、いろんな気づきや学びがありました。挑戦してみると意外と楽しいし、「あれ、自分って意外といけるじゃん?」って思う瞬間もあったりして。
だから迷ってるなら、まず一歩踏み出してみてください。失敗しても大丈夫。やらないより、やった方が絶対に次につながります。「考えるより、動く」 が合言葉です!
さあ、未来の自分に期待して、一緒に一歩踏み出してみましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
では、また明日お会いしましょう!記事を読んで少しでもよかったなぁ~と感じていただけたら「スキっ」ボタンを押していただけるとnoteを書くモチベーションに繋がります!