![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56200326/rectangle_large_type_2_5e30cad12a1e1c2d1822bd9970b8633d.png?width=1200)
【MTG】ヒュージ・リーダーズのススメ
おはよウルザの物語からこんばんわめき騒ぐマンドリル!どうも、CozyGameSpace TiM店長のTaKaです。
前回、禁止解除モダンのデッキ紹介を定期的に続けていこうかと思っていたのですが、参考にできるデッキレシピの捜索に手間取ってしまったことや、デッキリストの表記の方法に気を取られてしまったこと、執筆活動の経験不足、大会当日を迎えたことによる需要の無さに負けてしまい、頓挫してしまいましたことをここに十字架として刻んでおきます。申し訳ない。
(書きたいことができたら書く、それくらいのモチベでやっていきます。)
さて、今回は
【MAGIC THE GATHERING】
非公式フォーマット
「ヒュージ・リーダーズ」
紹介記事です!
詳しくは、上記「ヒュージ・リーダーズ難民キャンプ」をご覧いただきたい。
はて?「ヒュージ・リーダーズ」とは?
簡単に書くと、「統率者戦」のバリエーション。
統率者に指定できるカードの”マナ総量”が5以上。
序盤のマナスクリューを軽減するための特殊ルール。
はて?「特殊ルール」とは?
各プレイヤーについて・・・簡単に書くと
開始時のライフ総量は25点。
統率者ダメージ無し。
統率領域から自分がオーナーである土地をプレイしてもよい。
ゲーム開始時、”荒地”4枚を統率領域に置く。
これらの”荒地”は”拠点”とし、”拠点”は統率領域に戻せる。
こんな感じですが、めちゃくちゃ簡単に書きました。
甲鱗のワームが活躍しそうななんとも素敵なフォーマット
であることは容易に想像できますよね!?
・・・
私も最初はデカ物投げつけあって楽しいぃ~!だと思っていました・・・
統率者戦の禁止カードに加えて、独自の禁止カード!
マナ総量5以上しか使えないとなると、途端に通常の統率者よりも威力を増すカードがやはり存在します。
簡単に言うとフリースペルや追加ターン、続唱などです。
これらの一部強力なカード群は独自に禁止とされています。
また、監視カードリストという形で次なる禁止カード候補も考慮されていたりとこのフォーマットに対する熱意を感じます・・・!
が、しかし、2月で更新が止まってしまっています。(涙)
7月10日に秋葉原で交流会があるので、更新に期待したいところです!
ルールに関しての紹介が終わったところで、こんなカードやデッキがあるよ!と少々興味を持ってもらえるようなこと書いていきます!
紹介の調べ!!!
まず、ヒュージ・リーダーズ特有の必須カードと言っても良いほどの素晴らしい、この1枚!!!
《溺墓の寺院》
ナニコノカード?!?!
この環境、マナ加速が難しい・・・!!!
そこで!!!統率領域から荒地をセットランドすることによる発生する、手札増加を利用(もとい悪用)し、マナ加速してやろうという魂胆です!
とにかくこのフォーマット、「5マナにいかに早く到達するか」など少しでもズルい行動が求められがちです。
《ヒュージ合法マナ加速三人衆》
これだけみたら、ティムールカラーが最強ってことぉ~???
ソンナコトナイヨ~!
店主、TiMールカラーにしか人権が無いなんて言わせたく無いので、
白黒カラーの優良カードを紹介してみようと思います!
まず、一押しの可能性∞のカード、まさに白黒を救いしカード
《オブゼダートの救済》
これまた、ディスカードを有効活用しようという目論見ですね!
好きなカードを踏み倒してやりましょう!《全知》とか
《死の宿敵、ソリン》
デッキトップをめくってマナ総量分、各対戦相手にダメージ!
土地が捲れたら相手が宇宙。逆ボブです!ちなみに宇宙の反対は庭です。
庭が広がります。
《無慈悲な追い立て》
嫌だな~!と思った種類の物をいっきに吹き飛ばしてくれます!
ヒュージ・リーダーズの記事に興味を持ってくださって、
「私は感謝しているのです。」
他にもヒュージ・リーダーズの世界はまだまだ未開拓のまさに荒地のような世界が広がっています。次回は実際に構築している、デッキレシピなどを紹介できたらなと思います。
Thank you for reading♪
"[TaKaのHOBBY] はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC."