ちゅうおん2021開催発表されたので、エビ中メンバーのカバー曲を予想してみる。
今年も開催で嬉しいです。状況が状況なので、中止の可能性もありますが、最悪CDは出すんじゃないかなと期待してます。今年は、どういう形態になるか分からないので、そもそもカバーコーナーがあるかも分かりませんが…。新メンバーは恐らくソロカバーはやらないかなぁと(やったとしても予測が不能なので)、新メンバー以外の6人のカバーを予想してみます。
1.真山りか
2017年 Sign(Mr.Chirdren)
2018年 三国駅(aiko)
2020年 ノーダウト(Official髭男dism)
真山のカバー曲は、真山の好みが反映されている印象があります。aikoやヒゲダンは、彼女がファンクラブに入っていると公言しています。
そう考えると、他に真山が加入しているファンクラブは、田村ゆかりとindigo la Endです。このどちらかの楽曲を歌うのではないか。一つに絞るとindigo la End「夏夜のマジック」かなと。
2.安本彩花
2017年 楓(スピッツ)
2018年 僕が一番欲しかったもの(槇原敬之)
2020年 金木犀の夜(きのこ帝国)
安本は、2017年、2018年は男声ボーカルの楽曲だったのに対して、2020年は女声ボーカルの楽曲を歌唱しています。なので男声女声どちらの可能性もあります。予想は、以前ラジオでも共演したSUPER BEAVER「ひとりで生きていたならば」にしてみます。
後は、藤井風「きらり」もありかな。
3.星名美怜
2017年 歌舞伎町の女王(椎名林檎)
2018年 マリーゴールド(あいみょん)
2020年 タマシイレボリューション(Superfly)
美怜ちゃんのカバー曲は、日本を代表するソロ女声シンガーばかりで、今年もその傾向なのではないかと思います。予想は、紅白やオリンピック閉会式にも出演したmiletで「inside you」かなと。ミレイつながりで。
4.柏木ひなた
2017年 Ray(BUMP OF CHICKEN)
2018年 Lemon(米津玄師)
2020年 Wonderland(iri)
ひなたは、2017年、2018年は男声ボーカルだったのに対して、2020年は、エビ中へ楽曲提供した女声ボーカルのiriの楽曲を歌唱しました。また、ひなたはソロでバンドでの東名阪ツアーを行い、カバー曲も多数披露しました。その時のカバーの傾向も踏まえると、流行りの楽曲を歌う可能性も考えられます。予想はAdoの「うっせぇわ」にしてみます。
5.小林歌穂
2017年 LOVE LOVE LOVE(DREAMS COME TRUE)
2018年 やさしい気持ち(Chara)
2020年 糸(中島みゆき)
小林の歌唱曲も、女声ボーカル作品、それも90年代の楽曲ばかり。なので、その傾向を踏襲すると思われます。予想は前々から希望していたので、期待も込めてCocco「強く儚い者たち」です。
6.中山莉子
2017年 マカロニ(Perfume)
2018年 エイリアンズ(キリンジ)
2020年 愛のために(奥田民生)
一番、カバーの振り幅が大きいのは、中山なんじゃないかと思います。なので、一番予測不可能なのが彼女なのではないかと思います。個人的に、彼女は2020年の「愛のために」のようなパワフルな曲を歌ってほしい気持ちがある反面、生誕ソロライブでは、かわいらしい楽曲を多く歌唱しているので、2021年は、可愛らしい楽曲がくるのではないかと思います。予想は、いきものがかりの「気まぐれロマンティック」です。
予想まとめ
真山りか 夏夜のマジック(indigo la End)
安本彩花 ひとりで生きていたならば(SUPER BEAVER)
きらり(藤井風)
星名美怜 inside you(milet)
柏木ひなた うっせぇわ(Ado)
小林歌穂 強く儚い者たち(Cocco)
中山莉子 気まぐれロマンティック(いきものがかり)
#ちゅうおん #ちゅうおん2021 #エビ中 #私立恵比寿中学 #真山りか #安本彩花 #星名美怜 #柏木ひなた #小林歌穂 #中山莉子