![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111370453/rectangle_large_type_2_4f15f3e75361f6225cd612dba20730a3.png?width=1200)
11.CITIZEN 自動巻きクロノグラフ"SPEEDY"
今回の内容は短い。
その理由は、時計について書くのだが、学がない。僕は時計に関しては"超"が付くほどの初心者かつ、語れる程所有をしていない。
しかし、今回購入した一本(腕時計を数えるの,,,○本という単位で合ッテマスカ ?)は1年程探し続けた物で、本っ当に思い入れが深い。
しかしにしかし、時計自体の造形美には感動しつつ、もっと「あぁ、やっぱりこの腕時計っていいよね」とまじまじ眺めながらビールを一杯やる程の情報がないッッ!!
前置きはこれくらいに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111369492/picture_pc_2e22a706c05ee6ed0be5ea8856a0c72a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111369571/picture_pc_dd8d442449c7fce180f4dfe7f2aa1f96.jpg?width=1200)
手首の細い自分にとって、小振りなクロノグラフで程良い大きさ。しかもクォーツではなく自動巻きというCITIZENにとって珍品と言える一本だ。
1976年に製造されたシチズンのヴィンテージクロノグラフが入荷しました。 12時位置に12時間計、6時位置に30分積算計が配された2つ目仕様のクロノグラフです。 海外では「スピーディー」の愛称で親しまれており、同年式の自動巻クロノグラフと比べてもどこかコンパクトな印象を受けます。
同じ70年代のツノクロノ/チャレンジタイマーと比べても圧倒的に個体数が少なく、市場でも意外とレアな個体です。 文字盤はマットな質感のブラックダイヤル。針やインデックス含め、目立った傷みのない綺麗なコンディションです。 外装は後年ケースポリッシュが施された良コンディション。ヘアラインやケースエッジもしっかりと感じられます。 デイトデイ(クイックチェンジ付き)仕様の「Cal.8110A」を搭載しており、実用性も高い一本です。
引用元: Sweetroad
時計の機能など、細かい事は僕に聞かないでください。割愛させていただきます。
買うまでに何故に1年掛かったかというと、とにかく何処にも売っていない。ヤフオクで調べては、ごく稀に出品されているも、自分の身分で購入できる金額ではなかった(時計にお金出す程の年齢でもない)。
永く使用する事を見越し、頑張って購入する事も検討したが、価値のある腕時計は色んな意味で容易く手出ししてはいけない決まりがあった、僕の気持ちの中で。
今回購入にいたったのは、タイミング良くヤフオクにて出品されていたのと、とにかく安く手に入れるための"技"を駆使して、考えに考え抜いた戦略のもと、ついに手にする事ができたのだ。
この経験は忘れないであろう。
もう一度言う、機能性についてはサッパリ。敢えて書くなら、バンドは純正からオサレなNATOベルトに変えたり、今月給料が入ったらあれこれ遊んでみようと思っていることだけ。
楽しみだな〜〜。
今回はここまでです。
ご覧いただきありがとうございます。