レコーディングシーズン到来。
11-2月にかけてはレコーディングシーズンなんて呼ばれている。
大きなツアーや音楽イベントも大体終わり、みんな来年に向けて新しいアルバムを制作し始めるころだ。
小さなローカルの演奏などはあるだろうが大きな流れを作りたいアーティスト達はスタジオに篭る時期だ。春になりフェスやイベントが活性化してきたころに新しいアルバムがあるのとないのとではブッキングに雲泥の差があるようだ。
僕も自分のスタジオを持ったのでアレンジ仕事や自分のアルバムのレコーディングなどでテンヤワンヤしている。(サムネイル写真はうちのスタジオでドラムは全身モコモコのマイクミッチェルさん。)
いつもミックスをお願いしているブルックリンのバンカースタジオというところに連絡すると、11月頭の時点で今年いっぱいは空きが2日しかなく、1月もわりと埋まっているとのこと。
11月末の唯一の空き日2日を押さえて4 曲ミックスする。
ミックスはとても重要なプロセス。
簡単に言うと各楽器のバランスを整えたり、リバーブなどの色々なエフェクトを各楽器にかけてより音楽的にするのだが、これはかなり大変な作業だ。
ミックスエンジニアという職業がいるくらいだから専門知識がいるのだが、最近はプロデューサー=ミックスエンジニアとなっている場合が多い。
ここから先は
1,255字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いただいたサポートはAccess Art練習合宿の運営費にします。学生、プロミュージシャンを目指す人達向けに月額を限界まで安くしているので、質の高い情報配信の維持をサポートしてくれる方は是非ご協力お願いします!