
【質問回答】新卒採用、中途採用あれこれ
新たに質問箱などで質問頂いた内容で長文の場合や見返すと便利そうなものは記事化してまとめて行きます。
今回は「新卒採用、中途採用に関して」です。

既卒の場合中途へも応募するべきか
未経験可でも募集している所があればそちらにも並行して応募してみるのはありだと思います。ただ新卒採用の場合でもすぐ入社出来る旨伝えたらすぐ入れる場合も有ります。
中途採用の場合の仕事
未経験の中途の場合は基本的には新卒と同様に基本的なところから説明があると思います。いきなり本番作業は経験者の場合のみと思っていいです。
新卒、中途採用のメリットデメリット
新卒採用
◯メリット
・採用前提の募集なので内定はある程度出る
・機材含め教育体制も事前に準備されている
✕デメリット
・会社次第では競争率が高い(1/30なんてことも)
・採用時期が決まっている
中途(未経験)
◯メリット
・前職の内容を考慮して卒業学校に関わらず未経験でも採用される場合がある(専門学校、美大卒である必要は必ずしもない)
✕デメリット
・募集しているが必ず採用するとは限らない(中途の場合はいい人がいたら採用するなので、採用率そのものが低い傾向)
・採用が決まってから準備をするので指導体制が整ってない場合もありうる
・未経験なので給料面で下がる可能性もある
キャリアステップに関して
このことは別のnoteにも書こうと思っていたのですが、この業界は入るのは大変ですが、入ってしまえばこっちのものって感じが強いので、頑張っていればある程度なんとかなります。逆に言うと自分で動かなければ変わることもありませんが…
人気作に関われるか否か
頑張れは撮影監督は出来ると思いますが、人気作品に関われるかどうかは正直「運」です。会社の作品傾向をみればある程度わかるかも知れませんが、常にヒット作を出し続けているところはそう多くありません。
一般的にヒット作に目が行きがちですが制作タイトル一覧を見るとヒット作以外にも作ってる場合も多々あります。
仮にヒット作が多い会社に入ったとしても、しばらくビッグタイトルが無い場合や、あってもその班に配属されるとも限りません。
こればっかりは運なので考えても仕方がないところです。
最後に
質問箱で回答した内容にほんの少しだけ加筆して記事にしました。同じような疑問を持っている人にとって役に立てば幸いです。
大変だと思いますが就職活動頑張ってください!